ブログで言うDay!
岩手県産米の当選者に「セシウムさん」で東海テレビに抗議殺到
http://www.youtube.com/watch?v=IqoUxKIb0us&feature=related
ブログでフジテレビ問題を取り上げたました、そして
フジテレビのスポンサーの製品に不買運動が起こった
内容をお伝えしたわけですが、
フジテレビ問題で花王製品を「買おう」はとんでもないとネットで不買
http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10950977526.html
今度はフジテレビ系列の東海テレビでの情報生番組
「ぴーかんテレビ」で、視聴者プレゼントの岩手県産
ひとめぼれ10キロの 当選者に
岩手県産の「怪しいお米」 (当選者)「セシウムさん」
という、被災地が頑張って復興しようとしている時に
こんなテロップを20数秒出し続けたのです
同社総務部によると、放送されたのは、当選者が
決定する前に作成したリハーサル用のテロップという
ことなのですが、抗議されているのは
確かにリハーサル用のテロップを用意するのは
放送として別に悪い事でも何でもないのだが
岩手県産のお米の当選者のところに、どうして
「怪しいお米」 「セシウムさん」
という文字を使うのか?という疑問なのです
原因について作成した外部スタッフの男性が
「ふざけ心でやってしまった」と説明したということが
言われてますが、
「本来であれば、仮テロップであっても不適切な内容を
書き込むべきではないだろう。仮に書いたとしても、
製作者の悪ふざけを注意するべきではないだろうか」
と言う声や
岩手県の達増拓也知事の、「本県を誹謗(ひぼう)
中傷するもの」などとする抗議文が送られています。
中には、フジテレビ問題にからんでか
「どういう意図でやったのか説明がいるな
どう考えても事故じゃない・・・わざとだ」などと
深読みの声も起こっています。
しかし、それらを無視できない事である事は確かです
当選者が決まって無いのでしたら、ふつうなら
東海テレビなら東海太郎、とか東海花子など
リハーサル用なら、当たり障りない言葉はいくらでも
あるわけですし、当選プレゼントが岩手県のお米
という食品ですから、単に「お米」とか「食品」など
の表示で良いモノを、「怪しいお米」記入はないでしょう
テレビ局は平謝りで番組も無くしたりしていますが
マスメディアの規範も問われる事件が起こっています
この指導できない指導者が政治をおこない
伝えてはいけない内容を伝えるマスコミがいる
日本の現状をどうの様に見られるでしょうね
東海テレビに抗議・苦情1万件超 セシウムさん問題
http://www.asahi.com/national/update/0807/NGY201108070013.html
東海テレビ(名古屋市)が4日放送の情報番組「ぴーかんテレビ」で、岩手県産米のプレゼント当選者を「怪しいお米 セシウムさん」などとするテロップを流した問題で、同局に寄せられた抗議や苦情の電話とメールが1万件を超えた。同局が7日明らかにした。
一方、農協系金融機関の農林中央金庫は「放送内容が不適切だ」(広報)として、同局でのCM提供を取りやめた。7日夕の「サザエさん」の東海3県向けのCMを中止し、ACジャパンの公共広告に差し替えた。ほかの提供番組への対応についても、8日以降に検討する。
同局によると、抗議や苦情はホームページの「ご意見・ご感想」窓口を経由したメールが大半で、4日が約3千件、5日が約4500件。6日と7日は計約2500件に上った。電話は4、5日に約500件ずつあるなど計約1300件。被災地の岩手、福島両県などからの抗議が多く、関係者の処分を尋ねるものもあるという。
JA全中など、東海テレビCMの提供中止 誤放送に抗議
http://www.asahi.com/national/update/0805/NGY201108050042.html
東海テレビ(名古屋市)が岩手県産米のプレゼント当選者を「汚染されたお米 セシウムさん」などと誤って放送した問題で、全国の農協をたばねる全国農業協同組合中央会(JA全中)が、6日に東海テレビで放映される番組のCM提供を中止することがわかった。
中止の理由についてJA全中は「問題のテロップは安全安心なコメづくりに励むコメ農家を愚弄(ぐろう)する内容。抗議の意思を示した」と説明。7日以降の対応は「検討中」という。
CMを中止するのは、フジテレビ系列の全国28局で6日放送の情報番組「にじいろジーン」。東海テレビの放送エリアである愛知、岐阜、三重の東海3県のみJA全中のCMを流さず、ほかに差し替える。番組中に流れるCM提供の告知は全放送エリアで中止する。
東海テレビ、検証番組放送へ 「セシウムさん」問題http://www.asahi.com/national/update/0805/NGY201108050025.html
東海テレビ(名古屋市)は、岩手県産米のプレゼント当選者を「セシウムさん」などとした情報番組「ぴーかんテレビ」について、5日夕方に特別番組「不適切な放送のお詫(わ)びとご報告」を放送し、番組内で浅野碩也社長がおわびした。また後日、検証番組を放送すると発表した。
同局では、社長を本部長とする対策本部を立ち上げ、番組の管理態勢の見直しとコンプライアンス意識の徹底を図るという。管理態勢が整うまで「ぴーかんテレビ」は当分休止する。
5日は夕方のニュースを短縮し、午後6時37分から7時までを特別番組にあてた。冒頭で浅野社長が「岩手県、福島県をはじめ多くの方々にご迷惑をおかけし、視聴者の皆様にも大変不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした」とおわびした。
(記事転載)
HP:近江8ちゃんねる http://www.e-matsui.net/
http://www.e-matsui.net/File/221205.pdf
PDFファイル(報告書等)をご覧いただくためには、Adobe Readerプラグイン(無料)が必要です。最新版のAdobe Readerはアドビシステムズ社よりダウンロードが可能です。
Adobe Reader(ダウンロードサイトへ)
:http://get.adobe.com/jp/reader/
松井秀夫(1級建築士・宅建主任他)
☆マツイホウム代表
このブログへのご感想などはinfo@e-matsui.net
http://www.e-matsui.net/File/221205.pdf
PDFファイル(報告書等)をご覧いただくためには、Adobe Readerプラグイン(無料)が必要です。最新版のAdobe Readerはアドビシステムズ社よりダウンロードが可能です。
Adobe Reader(ダウンロードサイトへ) :http://get.adobe.com/jp/reader/
松井秀夫(1級建築士・宅建主任他)