1級建築士 松井秀夫の
ブログで言うDay!
平成23年滋賀宅建協会近江東支部の賀詞交歓会に参加
平成23年1/13にホテルニューオウミで、社団法人
滋賀県宅地建物取引業協会近江東支部の研修会並び
賀詞交歓会が行われました、
ただ、支部の統廃合という事で近江東支部としては
最後の研修会並び賀詞交歓会となります
新年のご挨拶からです。
判子を押しておられるでしょう、そうなんです研修会に
参加したかどうかは、このハンコをまず受付の時に
押して頂いて、次に終わって退席の時にまた押して頂く
この2回のハンコつまり押印が必要なのです
まずは研修会の開催です、中田会長さんからのご挨拶
から始まりました。
続いては司法書士の岩淵氏より「新中間省略登記」に
ついての講義です。
登記の話なんて、中々普通ではお聞きできませんね
難しい内容ですが、新鮮にお聞き出来た事は良かった
と思いました。
賀詞交歓会の会場に移動いたしました。
御来賓として近江八幡の冨士谷市長さんからご挨拶を
頂きます。
今年で最後という事からか、大変な熱弁でございまして
終了後には大きな拍手が起こりました
市長さんがお帰りの時に私がたまたま後の席でした
ので、出口の手前でツーショットがお願いできました
後では、宴もたけなわという感じですな・・・
の不動産業界も厳しい状況である事は現実ですが
その中でもチャレンジ精神を持って、業務に臨む事の
大切さをお聞きする事ができました
やはりこの様な会場に参加しますと、新しい動きが
始まったなあ!って感じますね
ではまた明日!・・・最新のブログへ⇒

http://www.e-matsui.net/File/221205.pdf
PDFファイル(報告書等)をご覧いただくためには、Adobe Readerプラグイン(無料)が必要です。最新版のAdobe Readerはアドビシステムズ社よりダウンロードが可能です。
関連ブログ
洛中洛外図の「うだつ」を1級建築士の立場で見る後篇
http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10762784678.html
洛中洛外図の「うだつ」を1級建築士の立場で見る前篇
http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10758129635.html
2011年新春の多賀大社参拝で卯の学びを頂く!
http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10753585758.html
2011年度の税制大綱固まるを見て相続に固まる?
http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10753586270.html
解除メールを使った詐欺って知ってますか?
http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10758154371.html
2011年は卯年・卯立つの年はうだつの都市で近江八幡や!
http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10753584778.html
織田信長と豊臣秀吉の織豊文化の都市が近江八幡市!
http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10753584226.html
2011年の滋賀県は姫たちの戦国「江」(ごう)でいGO!
http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10749172250.html
竜馬の妻・おりょうの再婚相手は近江八幡の商人やった
http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10749172433.html
東京の近三商事㈱の森五郎兵衞氏控宅が歴史民族資料館
http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10749171977.html
郷土資料館にある古代~江戸時代までの近江八幡
http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10749171651.html
近江八幡の郷土資料館には聖徳太子が技術伝授の品も!
http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10744890669.html
近江八幡市立資料館という建物は無い!って知ってます?
http://ameblo.jp/matsui0816/entry-10722348722.html
松井秀夫(1級建築士・宅建主任他)



.