パソコンやっときた(いつかドヤドヤする日Part3) | 人は気にならないだろうけど私は気になる。

パソコンやっときた(いつかドヤドヤする日Part3)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

前回のつづきです。

 

 

ついにNEWパソコンが届きました!

 

 

MacBookPro14インチのストレージ以外もりもりモデルです!

 

『一番いいのを頼む』の法則に従いましたが、ストレージだけは最大オプションの8テラも流石にいらないし、値段も高すぎるので4テラにしました。

 

それでも4テラか〜〜〜〜い!

 

前のパソコン(iMac)が2テラモデルでパンパンになってて、しょっちゅうデータを外付けハードディスクに逃していたので、余裕を持って4テラにしました。

(読み込んだCDとかの音楽データだけで1テラあるのですよ・・・)

 

他のスペックは流石に盛りすぎかな?・・・オメーそんな大した作業しないだろ?(自分ツッコミ)と思わなくもないんですけど、果たして?

 

 

 

 

 

 

 

セッティング・・・・

 

 

 

 

ここで問題発生!

 

クソ高かったサンダーボルト4ドックが、実はモニターを2台までしか繋げられない仕様である事が判明し、『2台のモニターと液タブをケーブル1本で繋ぐ計画』は失敗しました・・・

 

 

 

いや、商品説明のページにもちゃんと書いてたので僕が悪いんですが!

 

 

と言いつつ、このドックがないとそもそも沢山の機器を繋げられないので、充分ありがたいです!

サンキュー!ドック!!

 

 

あと他の問題発生としては、モニターをUSB-C←→HDMI端子の変換ケーブルで繋げようとしたら、なぜか写りませんでした。

 

こう言うやつ・・・

 

 

 

 

 

サンダーボルトドッグ側にはモニターを繋げられそうな端子はUSB-Cしかないんですけど、元々持ってた液タブとサブモニターは古いモデルなのでUSB-C対応じゃないのですよ・・・

 

でも、普通のHDMIケーブルにこう言う変換アダプターをかましたら映りました。

なんで?

 

 

 

 

 

ちなみにメインモニターはUSB-C端子があったので問題なく写りました。

 

 

 

そんなわけで、セッティング終了!

 

 

 

 

諸々の配線を液タブの裏に隠したら、随分すっきりました。

 

 

 

Before

 

 

 

前述の通りケーブル2本になっちゃいましたけど・・・

 

 

でも、片方の1本だけでモニターと液タブとタイムマシーン用の外付けHDDとLANケーブルとプリンターとスキャナーとオーディオコンポまで繋げられて充電も出来るんだから、すごいもんです。

恐るべしサンダーボルト!

 

 

 

続いて無駄になった物・・・

 

MacBook←→サンダーボルトドック間の話では無く、サンダーボルトドッグ←→液タブ間の配線ですが、思いの他ソフトの移行が上手くいったので(後日書きます)、旧iMacで液タブを使う用事は無くなりそうです。

当初の予定より配線少なくなりました。

 

 

そんなわけで、液タブ用にこう言うモニターの切り替え器を買ったのですが無駄になりました・・・もったいない・・・

なんか使えないかな?

 

 

 

 

 

いざと言う時(MacBookが壊れたりとか)の為に繋げっぱでもいいんですけど、この機械が原因か?はわかりませんが、時々液タブの映像が途切れる事があるので外しちゃいました。

 

 

あと、意外にもと言うか、今のところ全く使ってないのが、このノーパソスタンドです。

 

 

家で使う時は27インチのモニターを3台も繋いでるし、外付け?外繋げ?のキーボードやマウスを使うのでMacBookのモニターは閉じてしまうし・・・

外で使う時は持ち歩くにはちょっと重くてかさばるし・・・

失敗こいた・・・・

 

 

長くなってしまったので前回の『最も重要なアイテムを除いて』云々って引きは次回に・・・・

 

 

 

つづく!

 

 

 

 

 

新作中編マンガ(第二話制作中)
『ネトラーくんとネトラレちゃん』を読む
『ネトラーくんとネトラレちゃん』

 

 

 

 

 

LINEスタンプ販売中!

 

Tシャツ屋さん始めました! ↓

 


Tシャツ販売
まつげショッピ ¥1800~