J.I.G.ジギング講習会@丹後を振り返って~実釣編 | MATSUDONの一魚一会

J.I.G.ジギング講習会@丹後を振り返って~実釣編

先にJ.I.G.ジギング講習会@丹後を振り返って~座学編をどうぞ!





ALBATROSS 今井BROS船長



同じく浅茂川のBLUE WATER 服部船長

てな訳でJ.I.G.ジギング講習会@丹後~実釣編 をお送りいたします。

ブルーウォーター、アルバトロス1号艇に続き我らが2号艇聡丸も出向!

いざ白石へ!!

僕は前日の状況を胸に参加者さんにパターンを理解した上で釣ってもらおうと

白石に着くまでの間前日の内容をお伝えしていました。

そして昨日良かった白石の北東側?かな123mらへんを狙うも感度がイマイチ。。。

少し移動して80mらへんの瀬の落ち際にぼーっとした感度が通ります。

結構な感度ですがやる気の無い感じでジグには反応しにくい状態でした。

恐らく群れの頭にいる奴を割と早目の誘いを入れると食うのかな~と思っていると

「HIT!!!!!」

お~やった!!誰が掛けたんやろぉぉって見ると

今回お手伝い参加のJ.I.G.山本 啓人 の竿が曲がっているではありませんか。。。

「何でお前が釣んねん!!!KY!!!!」と叫びましたが

当の本人は嬉しそうです。。。

これは機嫌の悪そうな群れやから連鎖しないやろぉって思っていると

案の定(w_-;

コレは船を付け直した方が得策と思っていると

「ハイあげてください!」のアナウンス。

そして何度か流し直すと

「HIT!!!」

また山本啓人が嬉しそうに竿を曲げています。

松:「お前が釣ってどうすんねん!!」

啓人:「皆さんのお土産確保ですよ!!」

松:「嬉しそうやん!」

啓人:「佐藤さんには内緒ですよ!」

・・・・・ここに来て暴露してやった!!!!!! 佐藤さん見てるかな( ´艸`)
     「佐藤さ~ん!!ヒロトは釣りしまくりでしたよ~!!」γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

とまぁ何はともあれヒロトはやりよりますわ!!

ここで釣れたメジロを脳〆&脳からの神経〆を披露!

皆さん、〆てもバケツの中でバタバタしてる事が多いようで

注目の視線を頂きました。

僕は閉める時ナイフを使いません。

魚に切れ目を入れるとそこから水分が入りそうで

ステンレス製の特殊な締め具でやっています。

それが石垣島産のEXTREMEー畠山研究所の締め具です!

$M's NICE FISH~松丼の一魚一会

カッコEでしょ!! 僕の必需品です!!

皆さん興味津々!

そこで釣ったら神経締めを伝授しますよ~と発破をかけて頑張ってもらう事に。。。

しかしながら中々、魚の機嫌はエリカ様クラス( ̄Д ̄;;

時間ばかりが無情にも過ぎ去っていきます。

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

お昼が過ぎダラダラムードが船中を闊歩し始めた時

聡船長は決断!

再び舳先を白石の深場へ向け感度を探すことに

するとどうでしょう!

中層に感度!!

これを捉えるのは難しいのですが前日と似た状況と判断し僕は皆に

「緩いワンピッチをボトムから60mはやってください!」と伝え、確認の為にシャクルとHIT!

そして隣でしゃくっていた藏尾さんもHIT! 皆言った通りにしゃくってHITさせています。

そしてなんと右舷の中村さんもHIT!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会

このファイトが理想的だと思います。

海面と水平近くまで(ロッドとラインの角度が90°)上げて

リールを巻きながらロッドを下げていく(テンションが抜けないように)

コレの繰り返しでリフトし魚が引いたらリフトせずに止まってからファイトを再開。

このようにすると魚はばれずにあなたのクーラーBOXに無事おさまる事でしょう( ̄▽+ ̄*)

M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会

何回か当たりはあったそうで何とか1匹メジロGET!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

そして約束通り脳締め&神経締め講習スタートです!

$M's NICE FISH~松丼の一魚一会$M's NICE FISH~松丼の一魚一会

初めは脳の位置がわかりずらいのと神経の通っている個所が分かりずらいのですが

馴れると簡単なので是非皆さんも挑戦してみてくださいグッド!


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

状況が好転し皆、一生懸命しゃくっております!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

ここでなんともKYな獲物を多くゲットしているヒロトの弟子ターズ大橋君は

デッカイマトウダイをゲット!(このマトウダイどこいったんやろ??)

この大橋君、朝1はレンコ鯛でタモを持たさせてました(笑)

そしてレンコ大橋君はさておき

釣り方を確信できたので再度ユルユルワンPを伝えると

舳先の方で「HIT!」の声が

お一人はバレチャイましたが

古川さんは無事ゲット!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

いい表情ですね!!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

で、恒例の〆講習!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

中々、脳の位置が分かりにくいんですよね~σ(^_^;)

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

神経の位置はココですよ~!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

ホラ、入ったぁ~~~( ̄▽+ ̄*)

この瞬間がたまらんのですヽ(゜▽、゜)ノ


$M's NICE FISH~松丼の一魚一会

何とか釣ってもらおうとワンピッチジャークのやり方をお伝えし特訓中です!

ワンピッチってやるよりやり方を伝える方が難しいと前々から思っています。

なんか「コレや~!」って教え方はないものでしょうか。。。

こんな拙い教え方でも何とかできるようになって頂き

なんとHIT!!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

ってなんでヒロトお前がおんねん(-。-;)

「皆釣れてるから釣れるかなぁってジグ落としたら釣れた」らしいです。。。

『佐藤さ~ん!!コイツ竿頭とってますよ~~!!』

そんな事はさておき

山根さん! ナイスゲットです!!

よく僕のふがいない教え方でワンピッチジャークをマスターし更にHITにまで結びつけれらました!

おめでとうございます(b^-゜)


M's NICE FISH~松丼の一魚一会


てな感じでE感じで終われた講習会でした!!

来月11月12日ワープゾーン・北斗の山本艦長の旗揚げで講習会が行われます。

ふつつか者の僕ですがまた講師として参加致しますんで

ご都合良い方、ご参加くださいね!

僕はあの人気クルーがおられる船に乗る予定です!

どこかわかったかな??





にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください

ご足労をお掛けしますがクリック願えますでしょうか?

GyoNetBlog ランキングバナー
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)mランキング参加してます。
ポチっと願えますでしょうか