春は近し? | まつ子の気まぐれ旅日記

まつ子の気まぐれ旅日記

家にはじっとして居られず、時間があれば旅に出ています
こんな私ですが宜しくお願い致します

*以前はグリーとyahooのサイトにて簡易ブログを記しておりました。
許容量オーバーとブログサイト閉鎖の為、こちらでお世話になります。

春のお彼岸を迎え、当初の桜の開花予想日となりましたが、

池の畔の桜並木には、春の訪れが遅れている様子。

 

桜の開花は もう少し先の様ですが、黄色い「ヒメリュウキンカ」?が可愛らしく花開きます。

護岸の石の間からも自生。小さく可愛らしいながら逞しさも感じられます。

 

さて…可愛い地域猫たちはどうしているかな?

水皿の補充をしていると黒猫さん登場。

この数日は風も強く、黄砂にも見舞われたのか毛並みが少し茶髪っぽい。

撫でると案の定、砂が舞い上がる。自己で毛繕い出来そうに無い場所を中心にナデナデと砂はらい。

「孫の手」ではなく「ジジぃの手」でブラッシングです(笑)

 

駐車場に向うとキジトラさんが駆け寄って来ます。

普段から声を発す個体ではありますが、いつも以上に「みーみー」と何かを伝えるかの様に鳴く。

 

すると…

ハチワレさん出現

ほぼほぼ2か月はカフェオレさんと共に姿を見掛けていませんでした。

どこで過ごして居たのかは分かりませんが、所々に喧嘩傷が見られます。毛並みも健康体では無い様子。

持参のカリカリフードを差し出すと、ガツガツモリモリと食欲旺盛。

栄養をつけて、怪我の回復を願うばかりです。

 

池からの帰路には大鷲神社様に立ち寄ります。

鳥居の脇には早咲きの河津桜が春の訪れを知らせています。

 

過去のブログでも紹介をさせていただきましたが、日本武尊が松をお手植えされたという歴史あるお社。

何度か、参拝をさせていただいてますが、御朱印を頂戴したことの無い私。

今回は御朱印帳を持参したので、先ずは参拝をして社務所にご挨拶をしたいと思います。

 

境内には、大鷲(おおわし)神社様と魂生(こんせい)神社様の2社殿が建つ。

大鷲様は商売繁盛。魂生様は子授祈願。

子孫繁栄を願ってか魂生神社様の社殿には男性のシンボルを模したご神体が祀られています。

そして、絵馬ではなく ご神体と同じお姿の「子授こけし」に祈願し奉納します。

神聖な場所とコンプライアンスもあるので、ご神体と「子授こけし」の撮影は控えました。

興味のある方はご参拝を…

 

春を探して近所の散策。

花粉症の私同様に、春がすぐ近くに来ていると感じられた1日となりました。

桜の便りが待ち遠しい一方、季節外れの降雪の地域も。

体調を崩さずに健康で笑顔のお花見が出来ます様に☆

今回も猫ブログの閲覧をいただきありがとうございました。

 

~余談~

この翌朝…

ハチワレさんの様子が気になり公園を再訪

スヤスヤ☆(˘ω˘)zZ

植え込みの間で丸くなってお休み中でした!!

ひとまず安心☆

 

何にゃ!?(ノД`)・゜・。

ゴメンナサイ…起こしてしまった様です。

約2か月間、会えずに心配でしたが、今まで通りのハチワレさん。

幸せいっぱいの春を過ごしましょうね☆