Q&A3827 胚盤胞の到達率が思わしくありません | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q 初めての採卵で胚盤胞の到達率が思わしくありませんでしたが、医師からも今後の方針に関してあまり明確な提案が得られず、少々不安に感じております。つきましては、今回の採卵結果に関する分析及び今後の方針についてアドバイスいただければと思います。

◆妻(39歳)
・AMH 3.7(2023.9)
・子宮鏡検査にてポリープ指摘有・筋腫なし(2023.9)
・卵巣 異常所見なし
・CD138 異常所見なし(2023.9)
・ホルモン値 プロラクチンが基準値を少し外れていますが様子見で問題ない数値とのこと
◆夫(38歳)
・運動精子率問題なし
・DNA断片化率等は未検査

年齢も考慮して、結婚後すぐに、タイミング法等は飛ばして高度不妊治療に進み、10月に初めての採卵をおこないました。HMG-MPA法にて27個採卵、うち、19個が成熟卵となりほとんどが正常受精となりました(明確な個数は開示されず)。しかし、初期胚段階で凍結可能な受精卵が6個、うち、凍結に至った胚盤胞が3個となり、年齢を考慮したとしても胚盤胞到達率が低い状況となっています。なお、夫が海外駐在中で凍結精子を用いており、受精は顕微受精(ピエゾICSI)にて実施しております。凍結に至った胚盤胞のグレードは、5AB、5BB、5BCです。将来的にPGTを視野にいれており、基本的にPGT可能な段階まで培養を進める方針でした。

担当医師は、「正直予想よりも胚盤胞到達率は低い。一方で良好胚自体は得られているので、刺激方法の変更などはせず、地道に採卵を複数回行って貯胚したのちに移植・PGTに進めるのが良いのではないか」との見解でした。もちろん、年齢由来の原因が大きいのは理解しています。通院先の医師は「凍結精子利用であることもあり、とくに工夫できることはない」の1点張りでした。一方で、年齢的にある程度多くの良好胚盤胞が必要と思われる中で、胚盤胞到達率を引き下げている原因が妻側の年齢由来以外にもあるのであれば潰しておきたい、多少なりとも胚盤胞到達率を上げられる可能性があるオプションがあるのであれば検討したいという気持ちがあります。

先生のブログを拝読したり、その他情報を調べていく中で、自分なりには以下は実施する意味がある可能性がありそうでは、、と考えているのですが、いかがでしょうか。先生のお考えをお聞かせいただけたら幸いです。また、もし他に適切と思われる検査やオプションがありましたらご教示いただければ幸いです。

★検査検討項目:ビタミンD、DHEA、抗セントロメア抗体(抗核抗体と同じと考えてよろしいのでしょうか)
★受精・培養に関わるオプション:
-透明帯除去培養(ZPF)
-カルシウムイオノフォア
→こちらは受精自体に問題がある場合のみ有効なのでしょうか。
-タイムラプス(タイムラプス撮像法による受精卵・胚培養)

 

A PGTが前提での採卵なので、自費で行っていると思います(もし保険だとしたら、ルール違反です)。自費の場合は、どんなオプションもつけられます。

胚盤胞到達率が低いとありますが、初期胚段階で凍結可能な受精卵6個(6/19=32%)が少ないのであり、胚盤胞到達率50%(3/6)は正常です。初期胚発生不良の場合は卵子側の要因であり、胚盤胞発生不良の場合は精子側と卵子側の両者の可能性があります。

 

①女性のビタミンD、DHEAS、テストステロン採血は、不足分を補うことで、卵子の改善につながります。

②抗セントロメア抗体は、抗核抗体の一種ですが同じではありません。3PN以上の異常受精が頻繁に見られる方て測定します。採血して陽性だった場合には、採卵周期にステロイドホルモン内服や免疫グロブリン(IVIG)の点滴を行い、顕微授精の際にpolscopeで紡錘体の位置を確認します。しかし、ほとんどの不妊クリニックで、これらは実施していないと思います。
③透明帯除去培養(ZPF)は、卵子と透明帯の癒着が認められる場合の対策です。タイムラプス培養の画像で確認します。現在、日本国内数カ所の施設でしか実施していません。
④カルシウムイオノフォアは、0PNや1PNを正常受精である2PNにさせやすくする方法です。
⑤タイムラプス培養は観察するツールですので、受精卵を良くすることはできません。

 

したがって、①は実施すべきですが、②③④は受精卵の培養状況次第で必要か否かが決まります。⑤は胚の情報を多く得るためにやっておいた方が良いでしょう。

 

上記については、リプロダクションクリニックの外来でご相談ください。

 

なお、このQ&Aは、約3週間前の質問にお答えしております。