Q&A2908 41歳、AMH 1.14、蓄胚中 | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q 41歳、AMH 1.14、夫異常なし

何度か質問をし、そのたび丁寧に答えていただき、ありがとうございます。転院後3回の採卵を経て、畜胚もでき、次周期から移植も考えています。しかし、染色体異常率を考えると、今ある胚盤胞では不安なため、採卵に向かない周期は移植、採卵向きの周期には採卵+PGTと、移植と採卵を同時進行していこうかと思っています(D3の診察時に判断しょうかと考えています)。

現在下記を凍結しています。
5日目胚盤胞
4AB×1、3BB×3(41歳4ケ月時採卵)
3BB×1、BL2×1(41歳6ケ月時採卵)
6日目胚盤胞
4CC×1(41歳6ケ月時採卵)
初期胚
7G3×1(41歳2ケ月時採卵)
5G4×1(41歳4ケ月時採卵)

前院(40歳1ケ月時採卵)
6日目胚盤胞 3BB×1
初期胚 7G3×1、9G3×1

リプロ大阪で、オプション検査、子宮内膜炎、子宮収縮検査、不育症検査全て異常ありませんでした。
前院で、ERA、EMMA、ALICE検査を実施。ERAは膣座薬はルティナス(1日3回)での検査でしたが、着床の窓のズレはなし。ALICEは異常なし。EMMAは良くも悪くも無菌状態だったため、気になるなら乳酸菌膣座薬をススメられました。

①採卵と移植の同時進行についてどう思われますか。移植は移植 採卵は採卵で体調を整えたほうが良いのでしょうか。
②染色体異常率や畜卵のグレードを考えると、まだ移植より採卵を優先した方が良いでしょうか。
③転院後3回目の採卵時、3日目の分割状態が思わしくなかった為、ショート法の採卵を提案されました。今まで使ったことのないゴナールなどを使った刺激です。これまではクロミッド+フェリング300での刺激です。この刺激で採卵数は変わりませんが、胚盤胞達成率が少し上がったように思います(たまたまかもしれません)。刺激の変更はどう思われますか。
④今まで、タイミング山ほど→全て陰性、人工授精5回→全て陰性、初期胚2個同時移植→陰性、5日目胚盤胞3BC移植→陰性。化学流産含み陽性は1度もありません。検査では何も異常はなく、どうしたら良いか分かりません。移植が不安で仕方ありません。何か対策はありますか。
⑤先生でしたら、どの組み合わせで、どのような形で移植されますか(現在4ABと3BBの2個戻しを提案されてます)。
⑥胚盤胞がAの付くものが1個しかありません。グレードが良いものの方が染色体異常率も低いように見受けます。私の場合、良好胚盤胞とはいえ良好といえるギリギリラインの3BBばかりです。同じBBでも3より4の方が着床率も高く生児獲得率も高いように思います。なぜ3BBばかりなのか。私の年齢の3BBで出産までいかれた例はあるのでしょうか。
⑦見えない部分で原因はあるかもしれませんが、これだけ検査をしても何も大きな異常がないということは、やはり加齢による卵子の質の低下が主な原因でしょうか。
 

A 

①採卵に向かない周期は移植、採卵向きの周期には採卵+PGTは良い作戦だと思います。
②妊娠は、移植時の年齢は関係なく、採卵時の年齢に左右されますので、採卵を先行させるのが得策です。
③刺激の変更は、結果が悪くなった時(胚盤胞達成率が低下した時)にすることをお勧めします。3日目の分割状態が思わしくなかったとしても、胚盤胞達成率が良かったのであれば変更はお勧めしません。薬剤変更により、良くなる場合と悪くなる場合があります。結果が良い時に変更すると、悪くなることがあります。
④リプロのオプション検査を全て実施しているのであれば、現時点では最も万全な対策がされているものとお考えください。
⑤妊娠反応が出た時の方法(その方の必勝法)を取るのが最善策ですが、過去に妊娠反応が出たことがないようでしたら、これまでとは違う方法を実施するのが良いです。2段階胚移植あるいは胚盤胞2個移植が良いでしょう。私なら、SEET+4AB+BL2(前日融解)で行います。
⑥なぜ3BBばかりなのかはわかりませんが、41歳でしたら3BBで出産される方は大勢おられます。
⑦加齢の話を持ち出すと、医学の進歩はストップします。その他の要因を切り捨ててしまうからです。もちろん加齢の問題は小さくないかもしれませんが、加齢は治せませんので、他にできることを全て行うという姿勢が重要だと思います。
 

なお、このQ&Aは、約2ヶ月前の質問にお答えしております。