Q&A2729 第2子希望での胚選択 | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q 妻30歳、夫34歳


一人目も妊娠治療を行い、最終的に体外受精で授かりました。夫婦共に検査では問題がありませんでしたが、タイミング、人工授精では1回も陽性反応が出ませんでした。27歳の時に体外受精で、20個採卵し9個の初期胚を凍結しました(基本的に採卵2日後の初期胚を凍結、移植前日に融解し3日目の分割胚を移植する方針のクリニックです)。

移植①グレード1(4細胞)→陽性→胎嚢確認後6wで流産
移植②グレード2(4細胞)→陰性
移植③グレード2(4細胞)→陽性→出産

第1子がもうすぐ2歳を迎え、そろそろ二人目を考えています。残っている胚は下の6個で、全て二日目凍結胚です。
グレード2(4細胞)
グレード3(4、5、6、7細胞)
グレード4(4細胞)

①どのように移植するべきでしょうか。
②グレード2を移植後、残りの凍結胚に望みがなさそうなら少しでも若いうちに採卵しておいた方が良いのかとも思い、悩んでいますがどのように考えますか。
③また、双子は避けたいのですが、グレード3やグレード4なら2個移植も考えるべきでしょうか?。

子供は2人まで、と考えています。今後3人目が欲しくなったとしても妊娠治療は行わないつもりです。

 

A 

①1個ずつ移植するなら、グレード2(4細胞)→グレード3(4細胞)→グレード3(5細胞)→グレード3(6細胞)→グレード3(7細胞)→グレード4(4細胞)です。
②グレード2(4細胞)→グレード3(4細胞)→グレード3(5細胞)までは移植して見て良いと思います。その後採卵を考えます。
③グレード4(4細胞)については、2個移植も考慮してください。

 

なお、このQ&Aは、約3ヶ月前の質問にお答えしております。