Q&A2338 第2子希望で慢性子宮内膜炎は? | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q 海外在住 38歳です。一人目はリプロダクション大阪にて体外受精4回目で妊娠し無事に出産することが出来ました。その節はありがとうございました。


現在2人目を希望しています。2018年5月にリプロ大阪にて凍結胚を一個移植しましたが、結果は陰性でした。その為、慢性子宮内膜炎、子宮収縮検査、ビタミンD検査を行ったところ、全ての検査結果が陽性でした。抗生剤等はその時に飲み終わっています。
 

そこで質問なのですが、日本に一時帰国の際に残りの凍結胚を移植しようと考えています。その際、移植前にまたこれらの検査を行う方がよいのでしょうか。一度治療した慢性子宮内膜炎が、一年後にまた再燃することはあるのでしょうか。

 

A 慢性子宮内膜炎は、最短4ヶ月で再発された方がおられますので、ぜひ再検査をお勧めいたします。

 

なお、このQ&Aは、約3ヶ月前の質問にお答えしております。