Q&A2085 第2子が着床しません | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q 第一子を授かる前から先生のブログを拝見し、勉強させていただいております。

子宮内膜症、子宮筋腫の軽度を持っています。第一子を3度目の胚盤胞移植で出産し、第二子希望です。
26歳の時に採卵し、5つ胚盤胞が出来ました。
1回目、2回目は着床したものの育たず掻爬手術、化学流産となり、不育の専門病院に行き、アスピリンを飲んで戻した3回目で妊娠継続、出産に至りました。不育の病院で調べたところ、遺伝子異常は夫婦ともにありませんでした。

産後、2年が経ち残りの胚盤胞を戻しましたが、着床すらしませんでした。4回目は完全ホルモン周期でブセレキュアにて排卵抑制しましたが、5回目は4回目陰性後に続けて戻すスケジュールで、エストラーナテープを指定された枚数張りました。エストラーナテープを貼っていましたが、D14で18mmの卵胞が出来ており、移植中止かな?と思いましたが「D16からルトラール飲んで5日後に戻します」との指示でした。5回目に戻した胚盤胞は4BCをAHAして5BCとなったものでした。これも着床せず、陰性となりました。

凍結した胚盤胞はもう無いので、今後の治療について迷っています。
①産後、着床の窓がズレたのでしょうか。
②卵胞が出来ていたけど、排卵確認をしないままルトラールを飲んで5日目に移植した今の病院に少し不信感があります。医学的にみて信頼できるドクターでしょうか。
③5つあった胚盤胞は5BBが2つ(心拍確認できず掻爬手術、出産まで至ったもの)、5BCが2つ、4BCが1つで、胎嚢確認までいけたのは5BBのものだけです。私は、5BCを戻しても妊娠に至れないのでしょうか…。
今後、今の病院で続けようか迷っています。ご教示いただけたら幸いです。

 

 

A 

①確定的なことは言えませんが、私の経験上、着床の窓は出産の前後で変わらないようです。

D16で排卵していない事を確認出来ていれば良いのですが、この状況では大丈夫だったかどうかは不明です。ただ現実的には、このような対応になることが少なくないかもしれません。

③グレードの付け方が正しいと仮定して、胎盤になる部分がCグレードの場合に妊娠が成立していないのは、納得できます。胎盤になる部分がBグレード以上のみ妊娠する方なのかもしれません。

 

ただし、出産後妊娠反応が出ていないのは、新たに着床障害が生じている可能性も否定できません。当院のオプション検査を受けてみることもご検討ください。

 

なお、このQ&Aは、約3ヶ月前の質問にお答えしております。