Q&A667 精子無力症で生み分けは? | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q 主人が精子無力症と診断されました。これからICSIを予定しております。
私は可能であれば女児を希望しているのですが、精子無力症の中でも元気に動いている精子はYが多いのでしょうか。通常の受精時に精子のXはYよりも動きがゆっくりで寿命が長いと思ったので、もしかしたら精子無力症で動いている精子は大方Yなのではないかと思いました。色々と調べたのですが、有力な情報は見つからなかったです。

A X精子とY精子の比率は同じであり、重さが若干異なる(X精子が少し重い)だけです。巷では、このためX精子の動きが悪いように書かれているかもしれませんが、この違いは極めてわずかなものですので、区別することはできません。また、精子無力症の場合、X精子とY精子のどちらにより動きが悪くなるのかは明らかにされていません。

2013.6.27「☆性別の選択(男女生み分け)その2」の記事を参照してください。