米国の社会保障政策 2014 | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

毎月、ASRM(米国生殖医学会)から「ASRM BULLETIN(米国生殖医学会広報)」という会報がメールで配信されます。2013.4.11付けで、オバマ大統領による医療関連施設への2014年度予算教書(米大統領が議会に示す予算の編成方針)についての記載がありましたので、ご紹介いたします。

1 DHHS(保健社会福祉省)に801億ドル(約8兆円)
  FDA(米国食品医薬品局)に39億ドル(約3900億円):2012年と比べ8.21億ドル増加

2 NIH(米国国立衛生研究所)に310億ドル(約3.1兆円) :2012年と比べ4.72億ドル増加
  NICHHD(米国小児国立衛生研究所)に13.394億ドル(約1339億円):2012年と比べ2040万ドル増加

3 CDC(米国疾病予防管理センター)に66億ドル(約6600億円):2012年と比べ2.7億ドル減少

4 低所得者への家族計画予算に3.27億ドル(約327億円) :2012年と比べ3310万ドル増加

このように、米国の健康関連の省庁や医学研究関係の予算は、全体として増額が見込まれています。
一方、日本の2012年度予算では、文教および科学振興費が5.4兆円厚生労働省に1094億円でした。

OECD加盟34カ国の2010年の医療費調査(OECD health data 2012)によると、、、
対GDPあたりの総医療費:1位 米国(17.6%)16位 日本(9.5%)
1人あたりの医療費:1位 米国(8,233 USD、約82万円)19位 日本(3,035 USD、約30万円)
65歳以上の高齢者率:1位 日本(23.4%)25位 米国(13.1%)

一方、2012年度の社会保障費の日米の比較では、、、
米国 15139億ドル、約151兆円(支出の40.6%)
日本 26.4兆円(支出の29.2%)
米国の人口は3億1000万人、日本の人口は1億2500万人ですから(比率は5:2)、人口あたりの社会保障費は米国の約半分になります。

米国は国民皆保健制度ではないですが、それでも65歳以上の医療保険に13.0%(4843億ドル、約48兆円)、低所得者の医療補助に7.2%(2684億ドル、約26兆円)を費やしています。26兆円はまさに、日本の社会保障費の総額に等しいわけで、日本では如何に社会保障費が少ないかがわかります。