鎌倉五山 浄妙寺 紅葉・抹茶・御朱印に癒されるお寺 | Macchanどうでしょう!

Macchanどうでしょう!

元々ひとりで旅行に行くのが大好き。そんな中で出会った御朱印。御朱印の魅力に楽しみを覚えました。以前から研究している経済学や金融相場の話も少し。

鎌倉五山第5位 稲荷山 浄妙寺

足利家2代 足利義兼が建立したお寺。
足利義兼といえば、僕の地元 栃木県足利市にある国宝鑁阿寺を建立した武将。義兼さまは鎌倉にもお寺を建立していたとは…

山門
{6615E4AD-A286-4058-A13E-58C643AE146B}

御朱印帳を受付に預けて、お参り!

{36C9BBA7-D3DC-49BD-BB38-BC69F574D1DC}

本堂
{BA8D460C-6A52-4E0B-AD7D-D4AB99CF2DD0}

茶室「喜泉庵」
{6C2C8687-C854-44DF-B5DE-596EDE65EC7A}

また抹茶をいただきます。


茶室内
{360D32AB-1849-4016-BA71-BD0212ACA44C}


茶室内の庭園

{3ECB0572-FA9F-42F9-8DDF-379C8A9D53C3}


楽茶碗です。菓子も秋っぽくて!
{C2728751-ABE7-4D43-AB9A-FD59DB1A3F95}


{D971E50D-8A10-4910-A03A-66CB371569F1}


紅葉🍁色づいてますね!きれいです。
{B5962099-5EFE-478B-BA30-A647DB64CD71}

こんな景色をのんびり毎日見れたら最高なんだけどなぁ〜

御朱印をいただきます。
{3254A6F6-DEBE-4109-8E38-9397944065FA}

鎌倉三十三観音 第九番札所の御朱印
浄妙寺の御本尊 南無釈迦牟尼仏の御朱印