やっぱ10月は上方向なんですね。 | Macchanどうでしょう!

Macchanどうでしょう!

元々ひとりで旅行に行くのが大好き。そんな中で出会った御朱印。御朱印の魅力に楽しみを覚えました。以前から研究している経済学や金融相場の話も少し。


株式市場である相場格言があります。
「9月に買って5月に売れ」

過去40年間の日経平均株価と米NYダウの月間騰落率を見ると、日経もダウも9月が最も下げが大きく、そこから12月末にかけて上昇してくる感じで上がっているんです。

なるほど〜

いわゆる、この現象を「ハロウィン効果」と私たちは呼んでいます。

実際に今年もハロウィン効果が期待できそうなんですね。

先日、OPECの非公式会合で原油の減産に合意がなされました。それ以降、原油価格は上がり始めていって、いま値段見たら1バレル50ドルを超えていました。

ほう〜
これに市場が反応!
ドル円はドルが買われる方向に!
円安方向を好感して日経平均株価は1万7000円まで近づいてきました。ドル円はさっき値段見たら1ドル103.80〜103.90円台になっていました。

これは何かありますね。

東京市場で一番売り買いされている日経平均レバレッジ・インデックス上場投資信託は上昇の一途をたどっています。日経平均に連動している銘柄で日経平均の2倍の価格で値が動いています。

9月末で安いところで買いを入れた方は、利益が出始めていると思います。

今後は為替市場の動きに左右される可能性があります。今週金曜日には米雇用統計がありますので、特にドル円の動きには注目どころです!