マツバのモノ語り
machanにとって大切なモノとは?
❶東大生が書いた!経済ニュースが140字でスッキリわかる本
僕が初めて読んだ経済書!
経済という面白味に惹かれ、経済が好きになったきっかけになった一冊!
ちょうどその頃、ギリシャに端を発した南欧債務危機の真っ只中でした。金融市場で重要な指標 米国の雇用統計の存在を知ったのもこの頃です。
この本を読む前は経済の「け」の字も知りませんでした。
これは商業高校時代からずっと愛用している電卓です。使い続けて10年!資格試験や仕事のお供として今でも大切に使っています。
これが指にフィットして打ちやすい!
電卓はコレじゃないとダメなんです!
❸御朱印帳
神社仏閣にお参りする記念としていただく証
旅の記録、歴史の足跡、一生涯大事なモノです。
最初の一冊目 博多 櫛田神社の御朱印帳
二冊目 群馬 榛名神社の御朱印帳
三冊目 佐賀 宝当神社の御朱印帳
四冊目 太宰府天満宮の御朱印帳
五冊目 厳島神社の御朱印帳
六冊目 備中国一宮 吉備津神社の御朱印帳…まだ使っていませんが笑
最近は愛媛・大三島の大山祇神社の御朱印帳を購入しました。何か御朱印集めならぬ御朱印帳集めになってますね笑
過去に頂いた御朱印です。
見ているだけでいいですよね*\(^o^)/*