生口島にある国宝 向上寺三重塔 | Macchanどうでしょう!

Macchanどうでしょう!

元々ひとりで旅行に行くのが大好き。そんな中で出会った御朱印。御朱印の魅力に楽しみを覚えました。以前から研究している経済学や金融相場の話も少し。


生口島瀬戸田港近くの高台 潮音山
向上寺はそこにひっそり佇んでいるお寺。

潮音山 向上寺
中国観音霊場三十三箇所の第十一番札所
入口が分かりづらいので、通り過ごしてしまうこともあるんだって。
当時この地を治めていた小早川氏の庇護を受けていたんですね。小早川氏といえば戦国武将 小早川隆景が有名ですよね笑

向上寺 山門
{ABBD45B6-0922-4184-B008-5301EFBA1A7B}

朱塗りの門!めずらしい!

参道を歩きます。

向上寺 御本堂
{1FB725E5-DDAF-4B85-81BA-3FD30C8A84E3}

10年前ぐらいに建て替えられたんだそうで。


お参りを済ませて御朱印を頂きます。


向上寺の御朱印がこちら!

{62165EBB-E7E0-48A8-8CB0-FD0AD50B3A28}

緩やかな書体です!


そして、そろそろ見えてきますかね。

{E94F8A5D-955B-4562-A353-BF4565BBAD8A}


向上寺最大の見どころ!国宝 三重塔!
室町時代 1432年に建てられました。

{737C312F-9BBD-4DC7-964D-712B05E48810}

ほう!なんとご立派な造りだ!
しかも朱色の三重塔!いいですね〜(^^)

さらに登ると、生口島と瀬戸内の海が一望できるそうですが、汗ダラダラなんで登る体力がありませんでした。