2016.9.11
しまなみ海道 自転車旅 後編です。
生口島 瀬戸田サンセットビーチに向かって走っています。この景色、南国に来てるような感覚ですね*\(^o^)/*
ここら辺、瀬戸田サンセットビーチ近くで面白いオブジェが点在してるんですよ!
例えばこれ!波の翼
これは「うつろい」
ステンレスワイヤーで出来ていて、空間に自由に線を描いているような感じがするよね(^O^)
実はこの日
しまなみ海道でトライアスロン大会が開催されていて、瀬戸田サンセットビーチがゴール地点ということもあり、多くの選手の皆さんがいらっしゃってました。
たしかにトライアスロンには最適な場所かもしれんね*\(^o^)/*
さあ…自転車を走らせると多々羅大橋が見えてきました。この橋を渡ると愛媛県今治市に入ります。初めての四国入り!!
大三島に到着!!
海、綺麗ですね〜(^_^)
大三島には日本総鎮守 伊予国一之宮の大山祇神社があります。
ここから約6kmの距離。
ここで難関にぶつかります
大山祇神社に行くには峠を越えないといけないんですよ!まじすか( T_T)\(^-^ )
とにかく坂道をひたすら上ります。
やばい!これまじキツイ!
大山祇神社だけじゃないけど、神社に行くには険しい道を越えないといけないんですね。
何とか大山祇神社に到着!
天照大御神の兄 大山積大神が祀られていて、日本総鎮守といわれています。かつての村上水軍も大山祇神社に戦勝祈願したんだそうです。宝物館には村上一族が奉納した甲冑や刀剣が展示されてます。
大山祇神社 御本殿
お力いただきました。
多々羅大橋まで戻ってきました。
陽が落ちてきたね(^O^)
多々羅大橋近くの上浦レンタサイクルターミナルで自転車を返却!
今回お供してくれた「凪」
ありがとうございました*\(^o^)/*
楽しかったですよ!
以上、しまなみ海道 自転車旅
これにて終了!
帰りは尾道経由でバスに乗って帰りました。
今度は伯方島、大島に行きたいね!