聖地日光詣 ①日光山輪王寺 | Macchanどうでしょう!

Macchanどうでしょう!

元々ひとりで旅行に行くのが大好き。そんな中で出会った御朱印。御朱印の魅力に楽しみを覚えました。以前から研究している経済学や金融相場の話も少し。

聖地日光詣
今年は勝道上人が日光山を開山して1250年という節目の年。

日光山輪王寺
勝道上人が開山した寺院。
徳川幕府により日光山の復興がなされ、現在の姿となっています。輪王寺は神仏習合だったので、明治政府による神仏分離令により輪王寺の各御堂は日光山内のいたるところにあります。

輪王寺の本堂 三仏堂は現在改修工事!

{AD1A5542-9382-490C-9911-9CA5B9A44AD8:01}

{7E5A43CC-42FA-42EE-8B3E-7D2E015133F4:01}



大護摩堂

{108EEB04-ADE6-46E8-B421-3A6897010A52:01}



輪王寺の御朱印です。
左の御朱印は黒門授与所で、右の御朱印は大護摩堂でいただきました。

{84F002F2-05B2-4FC6-8E4C-2DDCCCFD077B:01}