真言宗大本山 大聖院
日本三景「安芸の宮島」というと世界遺産 厳島神社を思い浮かべると思います。
大聖院は弘法大師が開山した寺院で、荘厳な山門をくぐると立派な本堂、大師堂があります。
御朱印はこちらです。
御朱印は3つですが、そのうち2つを紹介します。
中央には、御本尊の梵字を記した御宝印と墨書きで御本尊の名称「波切不動明王」が記載されています。
左下に山号、寺号の押し印
右上に「明治天皇行在遺跡」の朱印が押されています。
中央には、御本尊の梵字を記した御宝印と墨書きで御本尊の名称「十一面観音」が記載されています。
左下に山号、寺号の押し印
右上に「中国十四番」という霊場の札所番号が押されています。