大関ヶ原展 | Macchanどうでしょう!

Macchanどうでしょう!

元々ひとりで旅行に行くのが大好き。そんな中で出会った御朱印。御朱印の魅力に楽しみを覚えました。以前から研究している経済学や金融相場の話も少し。

徳川家康没後400年記念特別展
「大関ヶ原展」
福岡市博物館にて!
{F0F5BDD7-9834-4E8B-BACE-528E2BEA700D:01}

{7CE8136C-0EDE-44D9-A10A-597CD2440B02:01}



慶長5(1600)年9月15日
美濃国・関ヶ原
徳川家康率いる東軍7万5000
石田三成率いる西軍10万

関ヶ原の戦いはなぜ起こったのか!
関ヶ原に関わった東西両軍諸将はどんな想いを持って戦ったのか。
関ヶ原の勝者敗者の行く末は?

改めて学んできました。

{E18052FC-3325-46A3-ABB2-2F9D4AF08C1B:01}

東西両陣の軍幟がお出迎え!
左から黒田、徳川、石田、島津、本多、細川、小早川、藤堂

{8A15447E-ABB6-40FC-A422-E0EDF0468E5F:01}

{96756288-CE37-46FD-8392-BB6C4A4216D6:01}



左は黒田長政の兜具足
「銀箔押一の谷形兜 黒糸威五枚胴具足」
右は黒田如水の兜具足
「朱漆塗合子形兜 黒糸威五枚胴具足」

{1454BD17-03B3-4BBC-958D-8A65DCFF5902:01}



加藤清正の甲冑
「白檀塗蛇の目紋蒔絵仏胴具足  蛇の目紋長烏帽子形兜」

{BC72D2CC-97FE-46F4-BFAD-171B7942E6F9:01}


家康の馬標「金扇馬標」

{14F56814-036C-43A3-9640-96F0EE638832:01}



{876548FE-6A8B-46A6-9E3C-E53560A1F13B:01}

{430669FB-C9A5-47BA-A786-9552B8A7037D:01}