新型アウトバックで蓼科スカイラインをドライブ | Mechabass(メチャバス)

Mechabass(メチャバス)

多摩川や横利根川に通ってます。

相変わらず、釣り場の方にはなかなか足が向かないmatsuです。。。

 

先週末もドライブに行っていました。ここのところ、暑いので、ちょっとでも涼しいところへ、ってことで、どこかいいとこないかなーとネットで探していたら、「蓼科スカイライン」というワードが・・・。あんまり聞いたことがないなーと思いつつ、Youtubeで動画を見ていたら、ひたすら森の中を走っていくようなカンジ。「絶景」というには、ほど遠い感じだったけど、意外と穴場っぽいし、面白いかも、ってことで行ってみました。

 

日曜日、朝6時ころ出発し、関越~上信越道を経由して、佐久小諸JCTから中央横断自動車で南下。佐久南ICで降りると、蓼科スカイラインの入り口までは10分くらいでいけました。予習した通りの地味な入り口から入ると、いきなりの激坂。ムム、早速、ベタ踏みか~、ってカンジ。で、進んでみると、これまた予想通りの森の中。しかも、ほとんど車走ってないし。これは、なかなか気持ちいいぞ。

 

↓終始、こんなカンジ。道はそんなに悪くない。

 

 

つづら折り、というよりは、ギューーーッと直登して、グビッと曲がる感じ。

時刻は午前9時ちょい前だけど、ほとんど車が通らないので、路肩に停めて、写真撮ってても、問題なし。

 

 

で、気持ちよく走っていたら、いきなり、ナビの表示が真っ赤っかに。。。えっ、こんなところで渋滞??

 

 

と、思ったけど、違ったみたい。冬期通行止め区間の表示だっけ?ということで、その後もスイスイ。

 

その後、やっと、「蓼科スカイライン」っていうことが分かる看板があったので、その前でパシャリ。

 

 

その後も、ひたすら坂道を登っていくと、いきなり、どでかい構造物が!!

 

 

予習で知ってはいたものの、かなりの唐突感。JAXAの美笹深宇宙探査用地上局のパラボラでした。

 

 

同様なパラボラは、野辺山の電波望遠鏡や臼田のものが有名ですが、どちらも老朽化してきていて、最近、この美笹のものが2021年に出来たそうです。野辺山には、9年前、前車レガシィ・ツーリングワゴンを買ったばかりのころに、ドライブに行ったのですが、今回は、新車レガシィ・アウトバックでのご対面ということで、なにか縁のようなものを感じました。ただ単に、自分の嗜好がたまたまそっち方向なだけかもしれないけど。

 

ちなみに、このパラボラは、あの「はやぶさ2」との交信とかにも使われているとのことです。

 

 

そう言えば、臼田のパラボラも確かこの近くだったはず、ってことで、ナビで検索してみたのですが、直線距離ではかなり近いものの、来た道をだいぶ戻らないとたどり着けないと知り、今回は断念しました。

 

先に進みます。

 

その後も、ひたすら森の中のワインディングを走ります。この辺りは、バブル時代のリゾートの残骸のようなものがあったりと、若干、不気味な感じもあったりするのですが、道路の方はそれほど傷んでいる感じではなく、スムーズに走れます。

 

その後、若干、道幅が狭くなってきたかな、と思っていると、今度は、路肩に路駐の嵐・・・。これも予習済でしたが、少し行くと、いきなり、開けたところに出ました。

 

 

蓼科スカイラインの一番てっぺん、大河原峠(2093m)です。上の写真の全体が駐車場みたいな感じになっていますが、真ん中は蓼科スカイラインの一部です。。。

 

 

ここは、日本百名山のひとつ、蓼科山(2531m)への登山口になっているらしく、それで、車を停めている人が多いみたいです。

 

 

実は、駐車場は満車状態で、まったく停められなかったので、ちょっと下った先に路駐して↓、歩いて戻って、上の写真を撮っています。

 

 

やはり、アウトバックは、森の中が似合います。

 

 

標高2000mを超えているので、さぞや涼しいだろうと思いきや、日向は結構暑かったです。まあ、それでも東京や神奈川よりは、全然涼しいですけど。

 

ここからは、下りです。

 

しばらくは、道幅が狭く、ゆっくり下る感じです。その後、少し開けたところに、ちょっとした駐車スペースがあり、なんとなく、停めてみました。「夢の平展望園地」と名前がつけられていて、ちょっとしたベンチとかが整備されていました。

 

 

少し歩いて下ってみると、展望のいいところに出ました。下に見えるのは、女神湖と言われる湖(人造湖)。蓼科スカイラインは、この女神湖の近くが終点です。

 

 

先に進みます。

 

しばらく行くと、坂がほぼ終わり、左側に「無料駐車場」という看板。「この辺り、どこでも無料やろ?」と思いつつ、停めてみる。

 

 

白樺高原国際スキー場、というスキー場の駐車場でした。

それにしても、芝生の緑がきれい。向こうの山は蓼科山か?空も真っ青で、すがすがしい!

 

 

スキー場だからと言って何かをするわけでもなく、写真を撮っただけで、先に進みます。

 

その後は、すぐに女神湖に到着。

 

 

いや~、気持ちいいっすね。

 

 

ソフトクリームをいただきました。

 

 

この後はどうしようかと思い、ガイドブックを見てみると、もうひとつの湖、白樺湖の近くに「すずらんの湯」というのがあるのを発見し、行ってみました。まだ、11時ちょい過ぎ、ということもあってガラガラ。お湯もいいカンジでした。

 

 

白樺湖は、こんなカンジ↓。これも、人造湖(ため池)らしい。前も来たことあったかな。

 

 

実は、この日、全然、現金を持ってきておらず、さっきのアイスと温泉と、温泉入った後に、ジュースを飲んだら、スッカラカン。最近の自分のポリシーであった、「旅先にお金を落とす」こともできず、そのまま帰路に着くことに。まだ、時間が早いので、ビーナスラインを経由して岡谷の方に抜けようかと思っていましたが、道を間違えて、茅野の方へ下る道(R152?)に行ってしまいました。まあ、いっか。。。でも、下った先の広域農道(多分、原村付近)は、すげぇー気持ちよくて、ここに住んでみたい、と思うような、いいところでした。

 

その後は、諏訪南ICから中央道に乗り、八ヶ岳PAにて休憩。

 

 

昼飯をなかなか食えなかった反動で、がっつり、ボリューム感のあるカレーを食っちゃいました。もちろん、電子マネーで。せっかく、温泉で汗を流した後なのに、また、大汗。。。

 

 

帰りの中央道は、途中まではよかったけど、小仏トンネルがお約束の大渋滞。それでも出たのが早かったので、午後6時半には帰宅できました。なかなか気持ちのいいドライブでした。

 

走行距離は445km、燃費はリッター12.4kmでした。

 

ではでは、また~。