また延長戦…引き分け | made in JAPAN

made in JAPAN

JAPANは巨人と亀井善行選手を応援しています。
松井秀喜さんのファンでもあります。

今シーズン32試合目の野球観戦野球

 

 

ベルーナドームに行ってきました。

 

巨人戦は試合がなく、仕事終わりで余裕があったので、つい焦る

 

 

ちなみに、イースタン戦です。

簡単に観戦記をアップしますメモ

 

5月23日

イースタンリーグ公式戦 埼玉西武vs横浜DeNA 8回戦(ベルーナドーム)

 

西武ブルーシリーズ以来のベルーナドーム。

 

 

平日ナイター、しかも二軍の試合なので、まったりモードでした。

相手はDeNA。

自分の知らないうちに度会隆輝が登録抹消されていて、大田泰示もいるならビックリマーク…って感じの勢いでしたにひひ

交流戦と1週間間違えたわけではありません(笑)

 

西武のスタメンはこちら。

 

 

栗山が3番DHでスタメンビックリマーク

 

DeNAのスタメンはこちら。

 

 

度会は1番ライト、泰示も7番DHでスタメン!!

 

 

ちなみに、中井くんが3塁コーチャーです。

この時点で想定以上にお得感音譜

 

西武の先発は山田陽翔。

 

 

DeNAの先発は森唯斗。

 

 

先制したのは西武。

 

 

4回、フォアボールを選んだ栗山を1塁に置いて、コルデロがライトスタンドに2ランカッキーン

 

 

なんで二軍にいるんだろうか…あせる

 

 

まぁ、打率を見るとなかなか当たらないタイプかな汗

 

 

来週対戦することがあれば、打たれないようにしないと焦る

 

 

森唯斗は一発こそ浴びたものの、気持ちが出ていたし、先頭の出塁を三度許したものの、後続を抑えるピッチング野球

8回111球を投げ切り、4安打2四球8三振で2失点でした合格

 

山田陽翔は5回まで泰示のヒット1本のみ。

 

 

6回83球、3安打3四球3三振で無失点でしたパー

 

 

伊藤翔に代わった7回、梶原のタイムリーツーベースで1点を返すと、泰示のタイムリーツーベースで同点!!

 

 

試合はこのまま延長戦へ。

 

 

イースタン・リーグの規定、11回まできっちり戦い、引き分けに終わりました。

 

そうそう、DeNAは堀岡隼人が最後を締めくくり。

 

 

まさか見られるとは思わなかったにひひ

 

 

埼玉西武 2-2 横浜DeNA (延長11回引き分け)

 

 

度会は5打数2安打。

 

 

凡打にはなったものの、いい当たりもあったし、状態は上がってきているかなアップ

 

 

二軍で鳴り物応援がないから、選手の声もよく聞こえて、内野席にいても外野にいる度会の声はよく聞こえました耳

 

 

チェンジになってベンチに戻ってきても、必ず声出してるし、こういう選手はプレー以外でも必要だと思いましたひらめき電球

 

 

泰示は3打数2安打1打点で7回にタイムリー打ったあとに代走を送られて交代。

 

 

一振りに懸ける集中力を感じたし、まだまだ頑張ってほしいな得意げ

 

 

堀岡も1イニングを3者凡退パー

 

 

こういうピッチングを昨年できていればなぁ汗

 

あと、森唯斗と上茶谷が同じ試合に登板野球

 

 

直接のリレーではなかったけどね焦る

 

いやぁ、火曜と木曜に延長引き分けって…

さすがに今日は疲れましたあせる

おやすみなさいぐぅぐぅ