西舘が2戦連続救援失敗 | made in JAPAN

made in JAPAN

JAPANは巨人と亀井善行選手を応援しています。
松井秀喜さんのファンでもあります。

今シーズン23試合目の野球観戦野球

 

 

東京ドームに行ってきました。

 

自分は普通に仕事でしたが、伊織を見るには昨日しかないと頑張って行ってきましたにひひ

…また遅刻しましたがあせる

ということで、観戦記でアップしますメモ

 

4月30日

JERAセントラル・リーグ公式戦 巨人vs東京ヤクルト 5回戦(東京ドーム)

 

9連戦の8戦目、4月最後の試合野球

 

 

CLUB GIANTSデーで岡本のTシャツが有料会員先着6000人にプレゼントパー

…でしたが、間に合いませんでしたあせる

 

スタメンはこちら。

 

 

キャッチャーが岸田に代わった以外は前日と変わらず。

 

先発は山崎伊織。

 

 

ドームでは今シーズン初登板ですパー

初回はツーアウトからオスナにヒットを打たれるも、村上を空振り三振に取りました。

 

ヤクルトの先発はロドリゲス。

 

 

初回、先頭の丸がヒットを放つも、佐々木はセカンドゴロでダブルプレー。

このあと尚輝にもヒットが出たけど、岡本が倒れました。

 

2回を3者凡退に抑えた山崎伊織は3回、先頭の中村悠平にヒット。

 

 

ロドリゲスがバントで送り、丸山和郁の三遊間へのゴロはショートへの内野安打。

ワンアウト1,2塁で青木はセカンドゴロのダブルプレーに取りましたパー

 

4回はワンアウトから村上にフォアボール。

いつもの伊織ではなく、警戒してかボールが多かったな汗

サンタナは右中間への大きな当たり。

打った瞬間はギリギリで捕れると思ったのに、フェンス最上部を直撃!!

村上が一気に生還し、タイムリーツーベースでヤクルトが先制しました。

 

 

このあと山田二もフォアボールを与えるも、長岡をピッチャーゴロでダブルプレー!!

要所でダブルプレーが取れたことは大きかったな得意げ

 

 

打線はそのウラ、先頭の尚輝がフォアボールで出塁。

 

 

岡本がレフト前ヒットでつなぐと、勇人はショートゴロで2塁封殺のみ。

 

 

ワンアウト1,3塁で萩尾は空振り三振。

 

 

嫌な空気になりかけたものの、岸田が初球打ちでセンター左を抜けていく2点タイムリースリーベースカッキーン

 

 

逆転に成功しましたグッド!

 

 

直後の5回、ワンアウトから代打の増田珠がレフト前ヒット。

丸山和郁はライトフェンス直撃のツーベース。

 

 

ワンアウト2,3塁で青木はきっちりセンターへの犠牲フライ。

再び同点となりました。

 

そのウラ、先頭は丸。

 

 

代わった星からライトスタンドへの勝ち越しソロカッキーン

丸にとっては、今シーズン初ホームランとなりましたビックリマーク

 

 

マルポーズ、シーズン中ならちゃんとやるんだねにひひ

 

再び勝ち越した直後の6回、先頭の村上にフォアボール。

サンタナにはセンター右への大きな当たりを弾き返されるも、深めかつ右寄りにシフトしていた萩尾がフェンス際でナイスキャッチグッド!

 

 

このアウトは大きかったよなぁ得意げ

 

 

亀井コーチもベンチから最大限で称えていました。

 

 

このあと長岡にフォアボールを与えたところで、山崎伊織は交代。

5回1/3を91球、6安打4四球4三振でした。

 

リリーフしたのは船迫。

 

 

中村悠平をライトフライに打ち取りました。

 

そのウラ、星に対してツーアウトから代打のウレーニャがフォアボール。

 

 

丸もフォアボールを選び、ツーアウト1,2塁で代打に長野。

 

 

ドームのムードも高まり、一打に期待したものの、ショートゴロに倒れました。

 

7回は西舘。

 

 

先頭の代打・西川にはボールが先行し、ライト前ヒット。

丸山和郁がバントで送り、青木はフォアボール。

 

 

ワンアウト1,2塁でオスナは空振り三振。

村上に3打席連続となるフォアボールを与え、ツーアウト満塁でサンタナ。

外野が深めに守る中、一二塁間を破られる2点タイムリーダウン

 

 

再び逆転されてしまいましたガーン

 

 

このあと、山田の左中間への当たりは、丸が追いかけていってギリギリのところでナイスキャッチ。

 

8回は高梨。

 

 

先頭の長岡にセンター前ヒットを許すも、西川と丸山和郁を抑えて得点は許さずパー

 

そのウラ、エスパーダに対して、先頭の萩尾が粘った末にレフトへのツーベース!!

 

 

岸田が初球でバントを決め、ワンアウト3塁のチャンス音譜

 

 

門脇はフルカウントからの低めの変化球に空振り三振。

初めて見る変化球に対応するのは難しいわな汗

 

 

ツーアウト2塁で代打の大城もハーフスイングで空振り三振。

大きなチャンスを逸しましたしょぼん

 

1点ビハインドながら、9回はバルドナード。

 

 

3本のヒットを打たれ、ツーアウト満塁とピンチを迎えたけど、長岡を空振り三振。

1点差のまま最後の攻撃に望みをつなげましたパー

 

そのウラ、石山に対してツーアウトを取られたけど、尚輝がセンター前ヒットビックリマーク

 

 

サヨナラホームランの期待が懸かる中、岡本はフォアボール。

 

 

ツーアウト1,2塁と一打同点、長打が出れば逆転の状況で勇人!!

 

 

しかし、初球をショートゴロで試合終了。

 

 

悔しい逆転負けでしたしょぼん

 

 

巨人 3-4 東京ヤクルト

 

勝:長谷川宙輝 1勝

敗:西舘勇陽 2敗

S:石山泰稚 1勝2S

 

 

西舘は2戦連続の救援失敗で2敗目ダウン

 

 

プロの世界、簡単に抑え続けることができないということだね焦る

2つのフォアボールが痛かったアップ

 

 

連敗で9連戦は4勝4敗。

今日勝って、勝ち越しで終えましょうパー