宮崎合宿第1クール終了 | made in JAPAN

made in JAPAN

JAPANは巨人と亀井善行選手を応援しています。
松井秀喜さんのファンでもあります。

おはようございます。

 

侍ジャパンの宮崎強化合宿も昨日が休養日。

18日が合宿2日目、ビジターユニフォームでの練習でしたパー

木の花ドームでは、非公開のサインプレーの練習も行われたそうですね。

トップ選手が集まっているので、個人練習よりもチーム練習中心になるのは必然でしょうビックリマーク

投手はあらかじめ組み分けされ、投内連携も行いました。

 

シートノックでは、岡本がファーストのポジションに就きました。

ファーストでもレフトでも、出場できる機会が多い方がいいからね得意げ

特に週末の宮崎での試合は、いろんなポジションでの出場があるのではないかと思っています。

巨人のオープン戦とも被るし、チェックが大変だ焦る

 

そして、ダルビッシュがブルペン入り。

キャッチャーの後ろには、若手が勢揃いして見学目

もはや、一ファンになっていたよなにひひ

当のダルビッシュは、トラックマンのデータを見ながらピッチング野球

ちなみに、キャッチャーは甲斐でした。

大城ともバッテリーも見てみたいな…

 

フリーバッティングでは、村上に引けを取らなかった山川。

さすが日本代表の長距離砲のバッティングだったな得意げ

 

 

19日の合宿3日目は風も強かったみたいだね汗

那覇が天気よすぎるためか、寒そうに見えました。

 

前日とは違うメンバーで投内連携が行われ、ブルペンでは佐々木朗希がピッチング野球

ボールを受けたのは甲斐でした。

前日とは逆で、キャッチャーの後ろにはダルビッシュをはじめ投手陣がズラリ目

ここまで注目されるブルペンもそうそうないし、緊張するわな焦る

ボールは唸りを上げていたし、ボールの扱いにも慣れてきた印象ひらめき電球

本人は課題も口にしていたけど、ダルビッシュの助言もあるし、本番までに仕上げてくれるでしょう得意げ

 

大勢もブルペン入り野球

セットポジションから左足を上げたときに右膝を曲げる仕草はしませんでしたね汗

元々、意図があって取り組んでいただろうし、実戦では貫禄のピッチングを見せてもらいましょうグッド!

 

フリーバッティングのあとは、ケースバッティングも行われました。

ノーアウト2塁のタイブレークを想定した練習野球

2組に分かれて2イニング行われました。

バッティングピッチャー相手とはいえ、状況に合わせたバッティングができていたと思います得意げ

 

 

休養日の昨日は、ダルビッシュと宮城が休日返上で練習。

今日は実戦形式の練習も予定されているので、夜にでもチェックしようと思います。