外国人投手が実戦練習 | made in JAPAN

made in JAPAN

JAPANは巨人と亀井善行選手を応援しています。
松井秀喜さんのファンでもあります。

おはようございます。

 

那覇キャンプ、今日の練習が始まっていますが、昨日についてメモ

練習は昼間にやっているのに、夜にチェックする毎日です。

自分もアーリーワークを心掛けないといけないかな焦る

 

昨日は新外国人投手がシートバッティングに登板野球

気温も上がり、絶好のキャンプ日和でした晴れ

 

最初に登板したのはメンデス。

抜け球が多くて、若干コントロールに苦しんだかな汗

左バッターとの対戦は危ないかなと思っていたら、尚輝にぶつけちゃったねドンッ

結果的にヒット性の当たりは打たれず、低めに変化球が決まっているときはよかったと思いますパー

牽制の仕方について、審判と話す場面があったけど、練習の段階で指摘されたことは助かるねビックリマーク

 

続いてグリフィン。

コントロールもまとまっていたし、右バッターのインコースにどんどん投げ込んでいたな得意げ

左ピッチャーながら、右バッターを抑えられそうな印象でしたひらめき電球

広島に在籍していたクリス・ジョンソンのようだという評価も耳

左の柱として投げてくれると大きいねビックリマーク

 

そしてビーディ。

低めに集まっていて、コントロールは悪くなさそう。

捉えられたボールは追い込みながら、高めや甘く入ったところで、このあたりは実戦積んでいけば問題ないと思います。

萩尾のバットを折るシーンもあったし、完成度は高そうひらめき電球

ちょっと気になったのは、ランナーの秋広が小林に二度も刺されちゃったことかな焦る

 

最後にロペス。

低めにまっすぐとスライダーを投げられていたねビックリマーク

球威もあるし、カット系で右バッターにはゴロを打たせることできそう。

練習からガッツポーズしていて、なかなか熱い気持ちを持っているようですねメラメラ

ランナーがいる想定の場面でもクイックではなかったから、そのあたりが課題かもしれません。

 

外国人に続いて高梨も登板。

右バッターに対しても左バッターに対しても、安定したピッチンググッド!

調整が順調でコンディションは心配ないと言えるでしょう。

そんな中、門脇はスライダー2球空振りしたあと、打ち取られたとはいえ、うまく三遊間に転がしたよな得意げ

 

 

宮崎では二軍がソフトバンクと練習試合野球

3点を先制されながら、逆転勝利しましたビックリマーク

侍ジャパンの合宿にサポートメンバーとして参加している重信と松原は、練習を終えて移動して途中出場。

重信はマルチヒット、松原もタイムリーツーベースと、結果を出しましたパー

侍ジャパンが刺激になって、自らのレベルアップにつながってくれたら言うことないね得意げ