2012年1月2W 「筑波・南房総」バイク練習会 他 | Mat's OK! Triathlon

Mat's OK! Triathlon

Catch Me Up If You Can!

1/12(Thu)

朝昼オフ、Recovery in the office。

夜JOF10km@江戸川を行徳交番まで
Mat's OK! Triathlon
左)Jog on Vibram
中)Jog on Minimum
右)Jog on Free

1/13(Fri)

朝昼オフ、Recovery in the office。

夜スイム@月島1,825m「なんちゃってドリル」含む


1/14(Sat)

タムラさんホームコース「筑波バイク練習会」

0630に一之江出発、0800筑波大学より出走。

「筑波大学→表/裏不動→フルーツライン→(道祖神峠は迂回)
→笠間→ビーフライン→ツインリンク茂木の下辺り」往復

「フラットなペース走区間・アップダウン区間」あり、
退屈しない150kmだ。

バイク終了後、駐車場周りをラン5km。
ランの得意な、タムラさん・ムトウさん・ヤマちゃんに着いて行くのが大変。
ラン脚に切換わることなくキツさの中で終了。


タムラさんの回転重視で全工程走りきる集中力はスゴイな。

ムトウさんのオルベア。
見た目はかなり前傾で攻撃的なのに、乗っている姿勢はとてもリラックスしていて力が抜けている。
ポジションの専門家に見て貰っているらしい。
Mat's OK! Triathlon



1/15(Sun)

2012年第1回「南房総バイク練習会」

当日朝テラマッカのJr.不調の為、不出走の連絡アリ。
集合前の富津の気温は「マイナス3度!」
Mat's OK! Triathlon

「愛宕の石段・王子」ケータ君と2人で、定番コースへ。
お互いに前日のバイク練習のダメージを残したまま進む。

富津合宿所-鹿野山-紅葉ロード-大山ループ-
長狭街道-安房小湊-上総中野-久留里
-鹿野山-合宿所の約140km。

途中「いいとこ」@安房小湊で暖を取り「刺身3点盛り定食」で早めの昼食。
Mat's OK! Triathlon

終盤へばり気味のお互いを励ましあって、最後の鹿野山もパス・迂回することなくバイク終了。
一旦解散し、自分はランへ。

富津合宿所-東京湾観音(ヒルクライム区間約1.5km)-合宿所外周回路(トレイル区間約1.5km)の、15km。
10kmを過ぎてやっとラン脚に。

0800から日没直前まで良く「遊んだ」週末だった。


Workout in Jan/2W:
Swim: 6,350m
Bike: 431km
Run: 59km


次週(Jan/3W)はEasyで。