うっかり中野ブロードウェイ。 | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

ボスジャン、欲しい!!
 
 

 
少年ジャンプで連載されてたマンガとコラボボスジャン、すっげぇ欲しい!
 
 
でも・・・
 
たった5人にしか当たらないのか(;´д`)(;´Д`)ハァハァ
宝くじより確率低いんじゃね?
 
ドラクエのふくびき所は高い確率だって認識したよー。
 
 
 
今日は「荻窪」です。
(地下鉄、丸ノ内線)
 
すぐ近くに吉祥寺を保有する超一流都市「武蔵野市」があるんですけど、ここはギリギリ杉並区。
 
吉祥寺で働いていたことあるので荻窪は営業範囲内だからよくきましたー。
 
 
 
特に面白いことはないなーと思って信号待ちしてると、
 
「活版印刷機」で印刷したポストカードを販売してるお店が。
 
活版印刷の技術は中世ドイツ(AD1500年頃)で確立されたと習いましたが、それ以前に技術の開発を中国が行ってるんですよね。
 
紙の発明
(活版)印刷の発明
火薬の発明
羅針盤の発明
 
 
こう考えると・・・怪しい人ばかりが住んでいて質のわるいコピー商品ばかりを作っていることから【某国】と呼ばれることが多い中国ですけど、
 
実はとんでもなくすごい国(人たち)なんですよねー!
 
 
 
活版印刷で作ったポストカード、めちゃめちゃ良いですね\(^-^)/
 
少し古い時代の絵はがきって感じ。
 
活版印刷機を使うとはいえ手造り感が伝わってくるのが温かみがあっていいなぁって思います。
 
 
こんな選挙ポスターを発見しましたー。
 
 
 
【あかねがくぼかよ子】
 
よ、よみずらい(; ̄ー ̄A
 
茜ヶ久保?
茜ヶ窪
赤根ヶ久保?
 
漢字だと覚えずライカー。
 
荻窪だけに印象に残る名前です(  ̄▽ ̄)
(少し美人風だしね♪)
 
 
 
帰りはJR中央線で帰ろうとしたら、運良く「中野駅」で停まってしまいました。
 
人身事故ではなさそうですが遅れるみたいですねー。
 
中野駅から住んでいて少し歩けば丸ノ内線の「中野新町」か「新中野」に行けるはずなので
 
 
やむなく
 
途中下車することに\(^-^)/
 
 
 
 
あれ?
 
逆方向へ歩いてたみたいで(;´д`)(;´Д`)ハァハァ
 
中野ブロードウェイにきてしまいました!
(確信犯)
 
会社には電車が停まってると半分本当のことを言っておきました。
 
 
(4階です)
 
前日は3階があるまで把握するどまりでしたが
実は地下1階、地上4階の建物らしいです。
 
 
まさかなー
 
2日連続で来るとは思ってもなかったよー(棒読み)
 
 
 
 
細長い本屋&文房具のお店。
 
エロいお店ではなく普通の本屋さんですよー。
 
これは首都圏JRの路線図レジャーシート。
 
 
私は電車オタクではありませんが路線図は好きなんですよ(*´ω`*)
 
 
家にはいくつか路線図貼ってます(  ̄▽ ̄)
 
 
この路線図、JR線車内に貼ってあるのと同じデザインなんすよねー。
 
欲しいなぁと思って買おうとしたんですが、嫁さんに文句言われるのでヤメテオキマス(; ̄ー ̄A
 
 
 
一時期レトロゲーム本が流行りましたよね!
 
当時のファミコン世代が30歳台半ば~40歳台半ばになって、懐かしいって思うのを狙ったんだと思うんですけど、
 
それで良かったと思います(^-^)
 
 
 
あの頃はファミコンをやりながら漫画を読んでいた!!
 
だよね(  ̄▽ ̄)
 
現実離れした内容もあったけど、ゲームの進め方や裏技などを漫画で紹介してくれたからわかりやすかった。
 
単行本集めるより、毎月発売される月刊誌(コロコロ、ボンボン)のほうがカラーページ特集やイベント情報も載ってて安かった(当時330円前後)のでそっちが好きでした。
 
 
ポケモンがオーレの特典(チケット)が付録でついてくるので30年以上振りにコロコロコミックを買いましたよー!
 
550円くらいだったかな?
付録が分厚い!!
 
 
 
岐部さんのゲームセンターCX風の書籍、という裏の裏みたいな本(笑)
 
こんなのあったんだねー。
 
 
 
普通の本屋でしたが、普通に普通のエロ本売ってました( ̄ー ̄)
 
ま、これくらいならいいかな?
 
 
 
文房具コーナーはシャレの効いたグッズが揃ってます(ФωФ)
 
ずっと内勤だと外にいくこと(特に自腹で遠方へ、仕事で使う自分の買い物をする)はないので、
 
たまに外へ出る勤務に変わってよかったなー
 
 
そう思う反面、
 
ついついお金を使ってしまうんですよね(;´д`)(;´Д`)ハァハァ
 
 
 
ブロードウェイの入り口以来、はっきりとした看板に出逢いました!
 
ここは半分がエロ漫画のお店でしたよー。
イケメソの西洋人数人がエロ漫画をニヤニヤしながら買ってました。
 
レトロンから言わせると、かなりカッコイイんだからエロ漫画でヌカなくても
 
本物の女の子とすぐチョメチョメできると思うからやめたほうがいいよって思った(;´д`)(;´Д`)ハァハァ
 
 
 
そうそう。
 
ブロードウェイは2階へ行くには階段だけなんですけど、3階へは「直通の」エスカレーターがあるんです。4階へは階段だけでエレベーターの有無はわかりませんでした。
 
 

 
「変や」?という神社かお店ですね。
 
まんだらけのロゴもあるのでまんだらけ系列なのか?
 
この2日間、ずっとそうだったんですけど、「お店の名前」がよくわからないんですよね。
 
先日の記事でガチャガチャのお店を取りあげたんですけど、コメントでも「ガチャガチャのお店」が多かったです(^_^;)
 
誰かと話すときに名前でやりとりしたほうがわかりやすいけど、ここはそういうことを超越した街なんでしょうね(´・ω・`)
 
 
 
なかに入ると、中央に近未来的なデザインの物体と昭和レトロなアイテムが混在していて
 
まるで異空間です(;^ω^)
 
ホーロー看板なんてそこらじゅうにあったし、たまに落ちてたりしてたけどこんなに価値があがるなんて思ってもなかったなー。
 
なんなんでしょうね、ホーロー看板の魅力は。
 
僕も欲しいなって思いますもん!
 
オロナミンC、ボンカレー、ハイアース、金鳥あたりが懐かしいなぁ。
 
 
 
ポピニカのオモチャが!
 
10万円~20万円もするんですけど・・・
 
かなり状態は良いですからね、これくらいはするでしょうな。
 
ホーロー看板同様、昭和40年代のオモチャ、とくに箱のデザインとかすごい良いですよねー。
 
 
 
マニアックなお店、コレクター向けのお店の隣に不動産屋がww
 
建築会社なのかも?
 
一般的な書店、飲食店、マニアックなお店やらがっつりエロ系のお店のなかに「会社」が入っているなんて・・・
 
カオスな街(商業施設)だと思います(;^ω^)
 
 
 
これ誰だっけ?
 
むかしテレビでよく見たような気がするけど名前が出て来ない!
 
「サイババ」だったかなー?
 
当時はまだ子供だったから様々な奇跡(神秘)を見て信じてしまった('◇')ゞ
 
いまはまず「トリック」かどうかを疑います。
 
穢れましたね・・・レトロンも(;^ω^)
 
 
 
JR中野駅から丸ノ内線新中野駅まで歩いてみました。
 
道を間違わなければ徒歩15~20分ほどかなー?
 
 
 
 
長居するとバレるので1時間ほどで退散!
 
この日もじっくり見られなかったなー。
 
面白い場所なのでまた 仕事中  プライベートで来たい!!
 
【買ったもの】
 
首都圏近郊のJR路線図の「下敷き(A4)」です。
 
400円くらいだったかな?
 
電車を使って移動することが増えたので、乗り継ぎとか確認する際に便利なんですよね。
 
JRと地下鉄と私鉄が一緒になった路線図はごちゃごちゃして見ずらいし、とくにA4サイズに収めようとするともっとごちゃごちゃしちゃうので使えません。
 
それぞれの路線図には接続駅は表示されているので路線図を縮小して組み合わせて持ち歩いています。
 
 
単に乗り換え案内だったらネットでいいと思うんですけど、複数の移動だった場合、駅の位置関係を把握しないととんでもないロスになりますからねー。
 
文字で知るのと地図で知るのでは大きく違うと思います。
 
 
 
史緒〇んこメモパッド(スーツのおじさん編)。
 
380円くらいだったかなー?
 
「史緒」ってなんて読むんですかね?
 
しお?
 
ししょ?
 
変換しても出てきません。
 
会社で使う伝言メモとして購入しました(;^ω^)
 
会社で使うものを自腹で買いたくないけど、遊び心あったほうが余裕がうまれていいかなと♪
 
 
 
 
この人。
 
たぶんですが・・・
 
 



超一流官房長官の「菅」〇んですよね???
 
 

菅さんはいつも淡々としてるけど、この時だけは気分が高揚していたようにみえました。
 
歴史的な瞬間に立ち会えたことがよほど嬉しかったんでしょうね!
 
 
 
だ、誰だ!?
 
し、知らん。。。
 
「これでよろしく」というのが流行ったんだろうか?
 
群馬の雄、中曾根康弘か?
 
森さん?
 
それとも田中角栄か!?
 
 
 
おー。
 
こっちは確実に群馬の雄、小渕首相(当時は官房長官)だね!
 
この絵面はかなりインパクトあったからみんなの記憶に残ってるよねー。
 
 
 
だ、誰!?(2回目)
 
政治家なのかな・・・?
 
三木武夫?
 
 
ちゃうな・・・
 
も、もしかして政治家じゃないのかも?
 
 
 
 
トーキョー!
 
サマランチ会長だね、きっとw
 

( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!

 

 

それでは! ↓クリックぷり~ず♪


全般・その他ランキング