ソープランド「みね」に入ろうとする猫と船橋の数字連続地名 | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

入院前にこしらえていた記事なのでずいぶん前の話になります。
 
9月もまだ夏を感じる暑い日でした。。。
 
 
船橋市。。。
 

 
海神!
 
「かいじん」と読みます、そのままですねー。
 
駅名だけでなく、地名(町名)が「海神」なのです。
 
なので、「ポセイドン」というお店とか施設もちらほらありますね。
 
ポセイドンって海の神ですから。
 
でもポセイドンはギリシア神話・・・
 
日本神話なら
 
スサノオにしろ。
 
<追記>
10/22(火)に即位礼正伝の儀が執り行われました。
天皇の即位には「三種の神器」が必要で、そのうちの1つが「天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)」なんですけど、別名が「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」。
 
草薙剣はスサノオがヤマタノオロチを退治したときにオロチの体内から出てきたという伝説の剣なんですよね。
 
別名である草薙剣の由来は、ヤマトタケルが全国平定の途中、野火にあい天叢雲剣で「草を薙いで難を逃れた」ことから別名がついたんです。
 
 
 
海神で仕事を終えて時間があったので船橋駅まで歩いてみることにしましたー。
 
超一流道路「14号線」を歩いていると・・・
 
 
 
ソープランド。
 
14号線は片側1車線ですが、主要街道なので交通量が多い道です。
 
その下に「通学路」の標識が(笑)
 
その奥には「正直不動産」という看板もみえますね(笑)
 
 
ソープランドには用事ないですけど、滅多にくることもないので仕方なく偵察することにしました(;´∀`)
 
 
 
看板がある脇道を入ると子供や住人が行きかう住宅街でした。
この脇道は船橋へ行く人たちの通り道のようです。
 
 
 
 
おい。
 
めっちゃ目立つww
 
このソープランドの前を普通に若い女性が歩いて過ぎ去っていきました。
 
・・・・・・
 
ボク、これから逝くわけじゃないよ。
 
でも、そんな目でチラ見されましたねw
 
 
しかし。。。
 
繁華街でもないし(繁華街のはずれでもない)、住宅街のど真ん中にソープランドがあるなんて(;^ω^)
 
 
地域密着型の
ソープランド
なのかな?
 
 
ん?
 
 
誰かいるぞ!!
 
 
 
 
ねこ。
 
 
覗いているわけじゃないよねw
 
 
あっ。
 
 
これから入るんだ♪
 
自動ドアが開かないだけなんだよなw
 
 
 
 
ガン見してるw
 
よっぽど入りたいんだろうなぁ。
 
看板には店舗名がなかったけど、写真を拡大してみると
 
「Mine(みね)」
 
ミネなのか、マインなのかは不明でした。
(ミネに賭けます!)
 
 
 
 
しかし・・・
 
住宅街に風俗の最高峰であるソープランドがあるなんて(;^ω^)
 
しかもかなり古そう!
 
ということは・・・
 
地域から
愛されてる!
 
 
 
周辺住宅から理解がなければ昔から続けられないよね?
 
 
さすがに立ち止まって写真撮るのは無理だったので、いや立ち止まることが無理だったので歩きながらチラ見したんですけど、
 
 
5,000円。
 
そう書いてありました。
 
 
 
5,000円???
 
そんな安くないよね?
 
まさかのボッタクリ?
 
いや地域密着型のソープランドがボッタクリなんてしてるわけないし。
 
5,000円でたっぷり良いことができるなら入るよ(;^ω^)
 
でも性病怖いからいいや。
 



今日逝ってきた【MINE】です。


ドラッグストアの【ミネ】ですよ(^-^;


性病にかかりました(ウソ)

 
 
だし(出汁)の自販機。
 
 
「俺のだし」という蕎麦屋さんがありましたが。。。
 
便利は便利だと思うんですけど。
 
なんかねぇ・・・
 
変な出汁が入ってそうで(;^ω^)
 
 
 
船橋駅、すなわち船橋の中心街・繁華街に到着しました。
 
海神からだと寄り道(ソープランドみね)をしなければ徒歩で20分ほどだと思います。
 
意外に近いのねー。
 
新卒のころ、千葉の市川市に住んでいて八千代台(八千代市)まえ通っていました。
 
JR総武線の船橋駅で降りて、
 
徒歩で3分ほどの
 
京成船橋駅に乗り換えるんですよ。
 
下り方面は線路を渡らなければいけなくて、その当時は踏切が竹竿式ではなく「つりがね式」でした。
 
 
(画像はお借りしました)
 
わかりますかね?
 
神社のしめ縄と紙垂(しで←稲妻みたいな紙)みたいのが上空から降りて遮断するシステムでした。
 
画像のはまだよくて、ボクが通っていたときは黄色と黒のひらひらが「木の塊」だったんですよ(;´∀`)
 
 
 
無理して渡ろうとして「木の塊」が脳天直撃して悶絶・・・
 
これを経験した人は多いはずですw
 
 
現在は高架化されていて踏切はなくなっていました。
 
こっちのほうが便利で経済活動や緊急車両にも優しいと思うので良いと思います。
 
 
その京成線で帰ることにしました。
 
京成線もツッコミどころ満載なのですが(飯山満駅など)、注目したいのは
 
新京成線。
 
 
 
習志野市の「新津田沼駅」~松戸市の「松戸駅」を結ぶ私鉄で、
 
台風どころか
人身事故があっても
平常運転するという都市伝説があるくらい【停まらない路線】として有名です。
(並行して走る武蔵野線が弱すぎるのかも?)
 
実際、台風がきて総武線も武蔵野線も(地下鉄)東西線も運転見合わせしてるのに新京成だけは動いていました(笑)
 
 
駅名で全部カバーしてるわけじゃないんですが、沿線には数字にちなんだ地名(駅)が多いんですよね。
 
初富(はつとみ)・・・・・・1と考えてください
二和向台(ふたわむこうだい)・・・2
三咲(みさき)・・・3
豊四季(とよしき)・・・4(駅はないが沿線)
 
 
 
五香(ごこう)・・・5

六実(むつみ)・・・6(駅はない)五香六実という地名があったはず

七林(ななばやし)・・・7(駅はない)習志野駅の近くで飯山満の隣

八柱(やはしら)・・・8
 
 
残念ながら9と10は知りません。
あったら教えてください。
 
 
 
余談ですが、JR「津田沼駅」は習志野市津田沼の住所ではなく船橋市です。
 
同様に、「目黒駅」は品川区、「品川駅」は港区の住所です。
 
 

( ゚∀゚ )?

 

 

それでは! ↓クリックぷり~ず♪


全般・その他ランキング