64 バトルシティーとドルアーガの塔 | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

「64(ロクヨン)」は、群馬県を舞台に昭和64年を軸として描かれている横山秀夫の推理小説です。
  
実話をベースに作られていると思われ、昭和62年に群馬県で起った日本で唯一の身代金目的誘拐殺人事件があり、残念ながら犯人は捕まっていません。
(時効が成立しているため刑事事件で立件はできない)
 
 
映画のなかでグンマ県警のメンツ(隠ぺいというべきか)にこだわるシーンが印象的なのは・・・この不名誉な未解決事件が根底にあるからだと思います。
 
 
 
「功明ちゃん誘拐殺人事件」を知ってから「64」を読む(観る)とかなり引き込まれると思いますね・・・
 
「功明ちゃん誘拐殺人事件」で起きたことがほぼそのまんま使われているけど、小説なので犯人がわかっていたり様々な人間模様などが描かれています。
 
 
 
 
 
映画のポスター。
前編、後編の2部構成。
 
観にいきましたよ、もちろん!
 
内容知ってても面白かった。
 
かなり豪華な俳優陣ですよね・・・
このなかで好きなのは「滝藤賢一」さんです。
 
 
 
 
 
映画よりも前に連続ドラマで放送されていました。
 
 
 
それがこちら。
 
NHKで全5回放送。
 
どちらかというと、映画より面白かったです。
 
 
 
主人公の刑事役をピエール瀧さんがやっています。
 
ピエール瀧さん、好きなんだよねー。。。
 
電気グルーヴの「シャングリラ」が売れる前から好きだったので、ちょっと残念な気持ちになりました・・・
 
ぶっ飛んでてねー。
 
ちゃんとした曲名は忘れましたが、
 
『屁ぇこきましたね』
 
みたいなのがあって、お尻から伸びたホースをくわえて歌ってるのが忘れられないww
 
 
 
ところで気付きましたか?
 
え?
 
わかんない???
 
 
 
じゃぁ、コレで・・・
 
まだわかんない!?
 
 
 
 
主要
キャストが
犯罪者。
 
 
 
 
どちらも大河ドラマにも出てましたねー。
 
ピエール瀧さんのほうが影響大きいでしょうね・・・
 
いつか「ピエール瀧のしょんないTV」を観たかったんだけどねー。
 
半年後には手越く〇あたりが逮捕されるんでしょうねー。
(きっと話題作りで)
 
 
二人とも大河ドラマにも出て・・・
 
 
 
 
あ、アウトレイジにもこの二人は出ていたわ。
 
 
 
 

 
バトルシティーを購入しました。
 
送料込みで、3,800円!
 
安いっ!
 
いま持ってるのは1,200円くらいだったのでかなり値上りしてるようにみえますが、完品であれば最低5,000円以上します。
 
これはお買い得!
 
と思って購入しちゃいました(*^)(*^-^*)ゞ
 
 
 
ホームセンター「くらや」さんで、4,050円。
 
どこのホームセンターなのでしょうか?
 
どこから流れてきて私の手元に嫁いできたのか興味あるのであとで調べてみようと思いますq(^-^q)
 
 
 →ネットで調べてみたら、岐阜県に「くらやホームセンター」というのがあるようです。もしかしたらこのホームセンターなのかも!?
 
 
 
 比較的状態が良いのも評価ポイントでした!
 
これで3,800円なら・・・
 
そう思わせる逸品です\(^-^)/
 
 
 
開け口に若干の破れがありますけど、糊で補修したらほとんどわからなくなります(^-^)v
 
これは良いものを買ったぞ!
 
 
 
あれ?
 
あれれ?
 
アレレのレェーー!?
 
 
 
 
説明書ない
やんけ
 
ま、まじか・・・
 
説明書なかったら3,800円は妥当かな(^∀^;)
 
やられたわー
 
 
 
ゲームは問題なくプレイできました。
 
 
バトルシティーも2人同時に遊ぶことできますけど、協力プレイはしたことないなー。
 
 
面白いのはやっぱ
 
 
殺し合い。
 
対戦ゲームでもないのに対戦形式のほうが面白いんだよねー。
 
 
 
久しぶりにドルアーガの塔を買いました!
 
約2,000円です。
 
ドルアーガの塔にしてはかなり高いほうだけど、
 
 
 
めっちゃ
美品♪♪
 
これで2,000円なら買いだわー。
 
 
 
ひとつだけ残念なのはこの部分が凹んでいてイラストが剥げてしまってるところかな(^∀^;)
 
バトルシティーと違ってこれは承知してたのでノー問題です\(^-^)/
 
 
 
裏側には値札シールを剥がしたあとがありますけど箱にダメージはないので良かった。
 
できれば値札シールそのまま残して欲しかったなー。
 
 
 
 
側面もかなり状態良くキレイ!!
 
 
 
 
開け口側もチョーキレイ\(^-^)/
 
出品者さんが本当のことを言っていれば、発売当時新品で買って自宅で保管してたとのこと。
 
日焼けとかもしてないから空気に触れない包み方で風通しの良い暗所で保管してたのかな!?
 
 
転売にせよ何にせよ美品なのは変わらないので嬉しいですねq(^-^q)
 
 
 
アンケート用紙は入ってなかったけど、インフォメーションが入ってました!
 
ソフトを入れるビニール袋も!
 
説明書含めたすべてを入れると若干箱が膨れます。
 
もしかしたら、アンケートが入ってた発売期間にはインフォメーションが入ってなくて、
 
インフォメーションが入ってた発売期間はその逆だったのかも知れませんねー。
 
 
 
ソフトもめっちゃキレイで、端子部分は汚れなどないからあまり遊んでなかったことがわかります。
 
また、ROMにもスリ傷がないので頻繁に抜き差ししなかったこともわかりますねー。
 
 
 
「クーソーは頭のコヤシです」
 
昔はテレビCMも流してました!
 
 
 
もう1バージョンは、
 
「クーソーしてから寝てください」
 
でしたね(ФωФ)
 
 
 
裏側はドルアーガの塔とワープマンの紹介!
 
ナンバリングがドルアーガより後のワープマンですが、ドルアーガより早く発売されてるんですよね(^∀^;)
 
最初にナンバリングしたけど、早く出来上がっ!ということかな?
 
ドルアーガの塔のなかにドルアーガの塔の広告入れてもね(笑)
 
当時、4,900円は標準価格か高めでしたね(;>_<;)!
 
85年当時、5,000円を超えるソフトはほとんどなかったと思うんですよねー。
 
 
 
極美品ではないものの、箱の表面はツルツルして本当に状態良い♪
 
これで2,000円なら大満足です!!
 
 
IMG_20170330_012414192.jpg
 
あの伝説の塔をもう一度建設しようかな・・・
 
表面の60階は建設したから今度は・・・
 
IMG_20170330_012414673.jpg
 
 
IMG_20170330_012542671.jpg
 

リアル裏ドルアーガの塔の塔だ!

 

 

それでは! ↓クリックぷり~ず♪


全般・その他ランキング