駿河屋以外で買ったもの!! | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

昨日の続きです・・・

 

駿河屋と同じ日に届くとは思っていなかったので、どうやって持って帰ろうか思案中・・・

 

郵便局留めですからね、バッグに入れて持って帰るにも限界がある(笑)←15巻セット入れたらパンパンさ♪

 

 
開封の儀(・∀・)/
 
あれ?何も見えないw
 
駿河屋と違って パンパン に詰め込まれてましたww
 
ヤフオ〇の出品者さんに、2つ買うからレターパック(510円)で同梱してくれとお願いしたところ・・・
 
 
510円でゆうパックに入れるからバシバシ買ってくれと( ̄□ ̄;)!!
 
愛知県の方なので510円じゃぁ損が出ないか?
 
スーファミソフト1個買うけど大丈夫?と聞いたところ、
 
スーファミ完品なら20個くらい大丈夫!と返信が(・∀・)/
 
 
 
買うしかねぇだろ
∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!

 

 

PSPのヴァルハラナイツ(新品)
 
436円でした。
 
何となくタイトル名で!
 
「ヴァルハラ」とは北欧神話に出てくるオーディンの宮殿のことで、「勇敢に戦って死んだ者の魂が辿りつく場所」を指しています。
 
まったく聞いたことないソフトだけど、
 
どうなんでしょ?
 
まぁやってみますo(^▽^)o
 
PSPの脳の快感 アハ体験!(新品)
 
373円。
 
嫁さんがこのアハ体験が好きなので購入。
 
やってくれるかは不明w
 
てか、無駄になる可能性大ww
 
SFCのエルファリア1(完品)
 
295円。
 
裸ソフト持ってますが、送料安いし295円なら買ってもいいかなと。
 
やったことありません・・・たぶんプレイするのはかなり先になりそう。
 
SFCのロマンシング・サ・ガ2(完品)
 
556円。
 
これも裸ソフト持っているんですけど、いつか完品欲しいなって思ってたので購入。
 
送料安くなってなかったら買わなかったかも~(´∀`)
 
PS1(?)の聖剣伝説の聖剣キット(新品)
 
222円でした。
 
どうやら非売品らしいですが、どういう経緯のものかは不明。
 
左上にプレイステーションのマークがありますねー。
 
バックアップ電池の交換キットでしょうか?
 
電池に「SQUARE」と刻印されているのが良いですね~(・∀・)ニヤニヤ
 
小さいドライバーみたいのは、カセットの特殊ネジ用かも?
 
でもPSに電池交換はいらないだろうから、メモリーカード用なのかも?
 
いや、そもそもメモリーカードって電池入ってるのか!?
 
う~ん・・・よくわかりません(´_`。)
 
PS2のファイナルファンタジー12のメモセット(新品)
 
158円。
 
Vジャンプの付録かな?
 
 
メモ帳。
 
自宅で使うことにします。
 
 

 
クリアファイル。
 
バルフレアがシブくて好きですね(。+・`ω・´)キリッ
 
 
このバルフレアって・・・
 
ずっと思っていたのですが・・・
 
 
ビバリーヒルズ高校白書の「ディラン」に似ていると思うんです。
 
役柄(性格)もトッポイ一匹狼みたいでそっくりなんですよねー。
 
 
若干ジェームス・ディーンが入っているかも知れない。
 
というか、ディラン自体ジェームス・ディーンを意識しているのかもって思ってたけどね。
 
 
 
下敷き。
 
 
 
「ラバナスタの招待状」という、ミニ冊子。
 
キャラクターや街の様子が収録されてます。
 
 
FF10 と FF12 は面白かったなー。
 
FF10はゲームなのに唯一感動して涙したもんなヨシヨシ( ,,´・ω・)ノ"(´っω・`。)
 

FCのロイヤルブラッド(完品)
 
333円。
 
完品持ってますが、333円なら絶対に買いです!
 
置き場所なくても買うわぁ~♪
 
 
恐らくすべて揃ってると思います。

 

これは嬉しい(*^ー^)ノ

 

どんなゲームかというと・・・

 

 

まずはセーブデータが残っているか確認します|д・)チラッ

 

あっ。

 

間違えた!

( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!

 

(詳しくは昨日の記事でw)

 

 

セーブデータは2本とも残ってた!!

 

やっぱファミコンの電池ってスゲーや(っ'ω')っ))

 

古い時代のイギリスを舞台とした、歴史シミュレーションゲームですね。

 

 

メーカーは光栄(コーエー)

 

三国志や信長の野望ばかり作っていると思われがちですが、

 

維新の嵐(幕末シミュレーション)やトップマネジメント(ビジネスシミュレーション)、麻雀大会(マージャンゲーム)など

 

結構幅広くソフトを出してるんですよねー。

 

 

ファミコンのロイヤルブラッドはプレイしたことないんですが、

 

スーファミのスーパーロイヤルブラッドはかなりハマって3回くらいクリアしました(`・ω・´)ゞ

 

もっと西洋を舞台としたシミュレーションゲームがあっても良いと思うんですよね!

 

コーエーテクモさん、お願いだからもっと出して(●‘∀‘●)ノ"

 

 

やっとタイトル画面です(*´Д`)=з

 

ファンタジー要素も入ってるので、三國志や信長の野望とは一味違ったシミュレーションゲームになってますよ( ̄▽ ̄)

 

 

 
FCの三国志(中原の覇者)のソフトと戦略書のみ。
 
555円でした!
 
これを買ったところから他も買うハメになったんですけど(笑)
 
え?
 
高いって?
 
 
確かに・・・
 
少し前に370円で落札してますしねー。
 
送料入れても550円前後でしょう( ̄□ ̄;)
 
 
ほぼ同じころに出品されてた完品、521円で撤退( °д°)
 
こっちのほうが安いじゃん!!
 
と思われるかも知れません(。・ε・。)ムー
 
 
レトロンは完品ではなく、ソフトと戦略書のほうが欲しかったのだ(`∀´)
 
ちなみに出品者は「ソフトと説明書のみ」としていた。
 
 
これは説明書ではなく、「戦略書」なのだ!!

 

右が説明書、左が戦略書。

 

両方とも最初からソフトについている。

 

説明書は操作の仕方やアイコンの意味など基本的なことが書いてあるんだけど、

 

戦略書は簡単な攻略本みたいなものでゲームの進め方が載ってる。

 

戦略書はソフトケースのなかに入らないので、ケースを覆う半透明のプラスチックカバーに入ってたんだよね。

 
 
 
レトロンは完品を8~9個持ってますが、
 
戦略書はこれで3つ目です∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
 
ソフトのなかに入らないからどうしても紛失や捨てられやすいんですよね。゚+(σ´д`。)+゚・クスン…

 

 

何回か書いてますが、

 

この三国志(ナムコ)は大抵バックアップ電池がキレています。

 

理由は不明。

 

先日電池交換にチャレンジした記事をアップしましたが、それもこの三国志(ナムコ)でした。

 

 

1つだけバックアップ電池が生きていましたが、他はダメ( ゚∀゚; )タラー

 

 

これは・・・?

 

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

北━━━(゚∀゚)━━━!!!

 

なんとセーブが生きてました!( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!

 

電池がないとコンティニューを選択しても進みませんが、1発でロードできた!

 

これはラッキーだ(*^ー^)ノ

 

 

・・・といっても、4年も経過して城が2つって?

 

劉備の当初の城って3つだよ?

 

ダメじゃん(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!

 

 
GBのターボファイルGB(新品)
 
475円でした。
 
三国志とターボファイルGBを買う予定が・・・
 
こんなに色々と買ってしまった(´;ω;`)ウッ…
 
 
これは持っていなかったからねー。
 
新品だし多分動く(使える)んだろうなって思って購入♪
 
475円は安いんじゃない?
 
って思って過去の落札相場を調べてみたv(。・ω・。)ィェィ♪
 
えっ!?

 

まぢか・・・

 

これが一番安い落札なんじゃない?って思ってクリックしてみたら!

 

 
ジャンクの700円で落札してるじゃないかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(´;ω;`)ブワッ
 
 
 
ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!
 
この日本・・・
 
世の中を変えたい・・・
 
僕のヅラも換えたい!
(・ω<) テヘペロ
 
 
 
しかも5月14日じゃないか!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
 
なんて日だ!!
 
全然覚えとらん!!
 
 
僕の表情がどんな風になっているかご存知ですか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こんな表情してます( °д°)

 

 

( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!