なんだかんだ文句言いながら駿河屋で買い物 | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

発送が遅いだの、ジャンク品でないのに動作確認行ってないのを送ってくるだの、

営業部長が893なみに怖いやんけー

とか文句垂れてますが、購入拒否されない限りは買いますよおねがい



最初はヤフオ○!


FC  ウィザードリィ1、攻略の手引き(880円)

ほとんど未使用の超美品です(´ー`)σ

データレコーダーを手にいれたので、ウィザードリィをやっていきたいと思い攻略本を買いました!

ウィザードリィ、奥が深いですねー。

まだキャラクターを1人しか作っていませんzzz

同じ出品から3つ買いました(送料164円)


SS  シャイニングフォース3、シナリオ2の攻略本(280円)

昨日紹介したPC猿人のドルアーガの塔攻略本と一緒に買いました。

同梱取引なら送料同じなので。


FC  ファイアーエムブレム、暗黒竜と光の剣の攻略本(240円)


これも使用感なし!

240円なら買います!


FC  ファイアーエムブレム、タクティクス(240円)

これもほとんど使用感ないんだよねー。

この当時の攻略本としては珍しい感じのもの。

安いからね、買っちゃったよ(σ・∀・)σ


それぞれ2冊目なんだけどさ爆笑爆笑爆笑


続いて駿河○。

いつもだったらこれくらいの数量買うと段ボールで届くんだけどね。

さすがに学習したのかな?


あと、届くのがとても速かった!

なんと、11日間で届いたよ((((;゜Д゜)))

今までだいたい13~14日かかっていたからね・・・


今回は4,100円のお買い上げ。

こないだ5,600円だったから、ほぼ1万円を使ったことになる。


ファミダス、キャラクター編(190円)

これくらいの価格なら買ってもいいかなー?

なんて思ってたところだったのでタイミングが良かった♪


むかーし買った

ファミダス裏技編

ファミダスライト裏技編

上上下下左右左右BA!!

みんなやったよね~( ´∀`)♪


キャラクター編は、

タイトルどおりゲームのキャラクター(主人公とは限らない)にフィーチャーしたものです。

水着の主人公だなんて、小学生男子はみんな鼻血ブーでしたラブ



MSX  ザ・ブラックオニキス1の完品(2,180円)

今回の買い物はコレがメインです爆笑

若干【伝説のオウガバトル】のイラストに似ているのは気のせいか?


2,180円が妥当なのかは怖いので調べませんでしたニコ

比較のためガラケーや缶コーヒーを並べてみました。

MSXの箱ってメガドライブなみに大きいんですね!!



ランクBの状態難ありです。

通常商品はもっと高かったので、ランクBでもいいかな?って。

ジャンク品じゃないから動くはずですよね?



開封の儀・・・


なるほど、説明書が大きいんですねー。

箱はきちんと閉まりません。。。



おっ!

初めてみた!

端子部分を保護する板がついています!

バネで伸び縮みするので、ロムを差し込めば保護板はあがる仕組みになってます。


先日、同じ駿河屋さ○で買った裸ソフトのブラックオニキス2(2,800円くらい)


ジャンク品でもないのに、コレおーっ!ハッ

検品?検認?

なにやってんだよ(怒)


2では保護板ないからコストとか何か問題があったのだろうか?

それにしても伝説的にチョーキタネームキー

すっごい掃除してやっと動いたんだぜ!

動かなかったら返金してくれるのかな?



まったく意味がわかりません((((;゜Д゜)))


PC-6001mk Ⅱ シリーズの  場合?

場合ってなんだ?


このゲームは、複数のハードでプレイできるってことなのかな?


スタックさんに聞いてみよう( ̄▽ ̄)=3



MSXの場合、というのもありました。

謎です。

謎っ!!

説明書は一部ホッチキスからはずれ、得体の知れないシミが数多くついてました。

ランクBは、箱が閉まらないのと、説明書が汚いということなんでしょうね。

私はソフトがきちんと動けばいいんです(  ̄▽ ̄)


保護板があるから掃除しにくかったけれど、

1発で動作しました( ̄▽ ̄)=3


ボン・ジョビのアルバム

【ニュージャージー】

昔持っていたアルバム。



るっぷしぃ~( ´∀`)♪
るっぷしぃ~( ´∀`)♪

探していた曲は、

「Love for sale(ラブ  フォー  セール)」

だった!


ルップシィ~♪ルップシィ~♪ | 南町のレトロゲームにっき
http://s.ameblo.jp/matrix1234/entry-12192853656.html


ゲームブック

【ドルアーガの塔 1巻(悪魔に魅せられし者)】(180円)

安かったので。。。



ランクB状態難あり商品。

謎のシミがたくさんあるし、表紙もスレて一部消えてしまってますねーびっくり!

ただ、アドベンチャーシートは未使用でした≧(´▽`)≦


実はこの3部作、合計で15冊ほど持ってます!Σ( ̄□ ̄;)

そのなかでも一番状態悪いかもー。


なかにはコレクター商品もあって、5,000円もしたんですよね。

一番下にある黄色のは、復刻版。

復刻版の1巻と2巻の間は2年くらいだったんだけど、

3巻は6~7年空いたガーン

もう出版されないかと諦めかけてたときに出たんですよね!

当時の表現を少し変えたりしてますが、基本に同じ内容になってますよ。


ドルアーガの塔  ザ・ナイトメア オブ  ドルアーガ

テレホンカード(550円)

先日、職場で【テレホンカード】なのか【テレフォンカード】なのか大議論になって殴り愛に!!

レトロンが、

「アナタたちは、スマホって言ってるけど、スマートフォンなんだから、スマフォって言うべきなんじゃないかな?」

と言ったら殴り愛は停まりましたおねがい



PS2の同名ソフトのテレカ。

非売品と書いてあるのですが、どのように発行されたかは不明です(*´ω`*)

同じく非売品のイシターの復活のテレフォンブック。

Amaz○nでは30,000円で売ってます。

数が少ないのか、まったく価値がわからないですショボーン



キングスナイト パーフェクト攻略本(800円)

これは800円なら安い!



と思ったら、状態難でマップ欠品だったんですねー。

そりゃ安いわウインク



ウラ面にさらにウラ面があったのか!!

知らなかった!Σ( ̄□ ̄;)

ファミコンには裏技、裏コマンドがたくさんあって、それが面白かったんだよね!



確かにマップは欠品だ・・・

1986/11/9の初版!

もう30年前なんですねー。


2冊はマンガ攻略本で、左側のは当時から持っているもの。

もうボロボロ(*´ω`*)

何度も読んだし、写し紙に写したりしたからなー。

僕の宝物です。



キングスナイトはみんなで遊んだら思い出のソフトなんです。

結局クリアーできなかったけど、あの頃の思い出は色褪せませんね!

私的に1985~87年がファミコンの全盛期。

当時持っていなかったものを買って、

当時を懐かしむことができるなんて幸せだ照れ照れ照れ