今日も画像いっぱいだよ



ドルアーガの塔、1つ目。
250円くらい。

ドルアーガの塔、2つ目。
550円くらい。

ドルアーガの塔、3つ目!!!
750円くらい。

3つ増えました( ̄▽+ ̄*)

安倍死!!!

受取りが今までのなかで最長でした(泣)
発送まで2週間ほど頂きますと書いてあってので織り込み済みですが、
土日しか発送しないとのこと。
8/29(月)に落札したので、2週間のうちに土日は1回しかないので実質3週間後に発送かと思っていたら、
平日に発送してくれました。
それでも落札・支払いから受け取りまで約3週間・・・(´・ω・`)
月曜日に落札したのだから、13日後の日曜日に発送してくれるかな?と思っていましたが、甘かったようですw

2個同時に落札したので同梱取引にしてもらいました。
たまにいる差出人名と住所を書かない人でしたよ(´ー`)σ
通常タイプのファミコンソフトなら1個でも2個でも200円ということだったので、1個あたり100円ならいいかなって思ったんだ。
3個になると、宅急便発送になるっていうんでそれ以上の入札はやめたんですよねー。
3個落札しても、2個200円と1個200円の合計400円で発送してくれたほうが絶対宅急便より安いんですが、出品者がダメというならダメですからね┐( ̄ヘ ̄)┌
それよりも気になるのが、実際の送料(貼ってある切手)が 164円 ということ。
重さを計ってみたら、 160グラム でした。
定形外郵便でしたので、 150グラム以上 は 送料250円 のはずです。
ゆうメールだとしても、 150グラム以上 は 送料215円 のはず。
特別なゆうメール(大量に発送する契約)だと、【料金後納】のシールが貼ってあるので切手は貼りませんから違いますね。
郵便局窓口で差し出したのか、ポストに投函したのか不明ですが、これでよく郵便局が受け付けたなと。
「差出人名と住所」を記載していなかったので、郵便局が届けるのかどうか考えていた可能性はあります。
同じパターンで、過去に「差出人名と住所」を記載しないで10円足りなかったことがありました。
2週間ほど郵便局で議論したらしいんですが、結局私のところへ届けにきてくれて、その場で不足分10円を支払ったんですね。
でも、今回不足分を請求されなかった。
不思議です。
不思議です。
いずれにしても、「差出人名と住所」は書くべきですよね。
受取人が何らかの事情でその住所にいない場合や受け取れない状況にあると郵便局は困ってしまいますから。
例えばポストに入らない郵便物で、急に入院しちゃって長期不在とかだと差出人に返送するはずです。
ヤフオクでは送料をちょろまかす出品者は多いんですが、あまりにひどい場合は入札をやめています。
どう考えたって140円で送れるものを送料一律400円とか。
大した金額ではありませんが、そういうやり方が気に食わないですね。
送料は送料。売れたお金以外を受け取ってはいけませんヽ(`Д´)ノ
差額の260円にはヤフオクの手数料がかかりませんからまる儲けですしね!

3つ目のドルアーガの塔も送料高くとっています。
分かってて入札しましたが。

はい、思いっきり140円です。
郵便局窓口の場合、こうやって切手を貼ることはあまりなく、140円の専用シールを貼ることが多いと思います。
不足分が発生しても追加請求しません、なんて絶対にないとわかった上での説明文でしょう。
みんな確信犯です(怒)
ちなみにヤフオクのガイドラインでもきちんとうたってますが、見ることはないでしょうねー。
2015/3/3 送料の表示等に関するルール改定のお知らせ(2015年3月3日)>>>
こんな気分です。
なぜならヤフオクだけで
今まで送料10万円以上使ってるから。
なお、何度もお取引をさせて頂いている 【三月うさぎの森】 さんは、当初このような商品は送料一律300円でした。
ヤフオクのガイドラインが改定されたので、実際にかかる送料以上請求するのは違反ですよ、とメッセージを送ったところ、
謝罪と正しい送料のメッセージをいただきました。
それから今のような送料体系になりましたね。
ドルアーガの塔の説明書のみ (240円)
やっと手ごろな価格の説明書をゲットできました!
1つだけ説明書が欠品していたので、ようやく完品になりましたよ( ̄▽ ̄)=3
ただ・・・この出品者も送料を140円に設定していました。
82円でもいけますが、丁寧な梱包にした場合92円になるので、92円で送ってほしいと懇願したら、
92円でOK!とのこと。
実際は82円でした( ゜∋゜)フーン
240円の商品を、140 - 82 = 58円もオークション外で取ろうとしていたことになりますね。
価格の約25%ですから、通常の商売ではありえないと思います。
さぁ、説明書がないドルアーガの塔を探しますよー(  ̄▽ ̄)
ドルアーガボックスにはありませんでした・・・
ここにあるのは比較的安いものばかりですね(・∀・)人(・∀・)
これがバーコードドルアーガ(ドルアーガーの塔)。
ボックスから出たがってるドルアーガたち!
ここにもなし(*`Д´)ノ!!!
おっ!
ドルアーガの塔ケシゴム発見!
ここにもなし(´・ω・`)ショボーン
ナムコ神箱18タイトル
説明書がないドルアーガの塔はここにありました!
あれー?
美品のドルアーガが見当たらない
新品・美品ボックスのすき間にあった
ゲームボーイは本体ないのにいくつか持ってます(・∀・)ノ
出品者は新品とうたってましたが、ウソつきでした
2,300円も出したのにフツーの美品。
個人との直接取引はこういうことがあるから気をつけないとねー
駄菓子菓子!
だがしかし!
1,600円で買ったのが一番美品だよーん♪
一番のお気に入りドルアーガですヽ( ̄▽ ̄)ノ
箱の強度もしっかりあって、スレや凹み、汚れもないんです。
暗所で風通しがよいところに保管してます。
完品を作るぞ!
シャキーーーーン( ̄▽ ̄)=3
合わせ技一本で完品の完成だぁ!!
PC猿人のドルアーガの塔の攻略本 (1,500円)
駿河屋で1,800円くらいで売っていたので、送料等を考えるとどっちでも同じかな?って考えていました。
他に欲しい本があったのでこの出品者から買ったんですが、何度か取引していたというのも決めた理由ですね。
きちんとしている出品者なので今回はこちらでお金を使うことに。
双葉社なんですねー。
元は720円ですか!
秋葉原の超芋(スーパーポテト)で4,000円くらいしていたと思います。
1,500円+送料なら買いかな?なんて思っていましたが、当初の倍以上の値段ですか(ノ´▽`)ノ ⌒(呪)
少し読んでみましたが、ファミコン版とは画面も違うし、
内容も異なるみたいですねー。
特にフロアの視点が違いますね!
クウォータービューというか、鳥瞰図(バードビュー)的というか、斜め上方から見ているんですねー。
何かのパスワード か キーワード がいくつか書かれていましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
あとで入力してみたいと思いま・・・
PC円陣持ってないけどね
(☆。☆)

あー・・・
狙っていたフィギュアセット、即決で終わっちゃった(泣)
「買わずに後悔するより、買って後悔しろ」
いまとなっては即決で買っておけばよかったな・・・

バーコードドルアーガーの塔。
9,750円!
Σ( ̄□ ̄;)!!!
先月は5,000円で落札、その前は7,500円で落札でした。
10,000円程度まで値上がりですか( °д°)ゲッ
3,500円で入札していたレトロンは・・・
かんぜんに・・・

あまぁ~い!!
尼ちゃんだったみたいですねー




