「まといのば」が新規メンバーを募集するって本当?プロのヒーラーやメンターに本当になりたいなら! | 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

四ツ谷にありますバレリーナ専門の気功整体「まといのば」のブログです。
気功師から見たバレエとヒーリングのコツを公開します。
「まといのば」では、バレエ・ヒーリング・美容の各種セミナーを行っております。

「まといのば」メンバーを新規募集していきます!( ー`дー´)キリッ

(という告知を何年も繰り返しては、頓挫して、やっていないというオオカミ少年状態なので、今回も狼がいなかったらどうしようと思いながら、「狼が来たぞ」と叫んでみます)(←わかりにくい)

 


「まといのば」が新規顧客獲得をしなくなって、もう何年経つか分かりません。

ありがたいことに、セッションもセミナーも飽和状態にあるのが開業当初から続いていて、現実的にはマンパワーが限界を超えています。


というのも、「まといのば」自体は完全な個人事業ですし(法人成りはしていますが)、マン・ツー・マンでの仕事がほとんどなので、仕事をスケールすることが難しいからです。

「仕事をスケールする」というのは、ここでの意味は具体的にオンラインや大規模セミナーなどで、同じ時間稼働するのでも、影響力を拡大して、収益も拡大するということです。もしくはインターネット上のAvatāraに活躍させることです(OnLine ReCordやOnLine MenTorそして、このブログ自体もそうやってせっせと価値を提供してくれています。ありがたいこと、お互いにとって)

そして僕らのような仕事は、アリストテレスがアレクサンダー大王を何人も育てないように、基本的にはスケールしないと思っています。スケールしてより濃くなるなら良いですが(そういうビジネスもあります)、薄まったり、コンタミするならば、何をしているか分かりません。

 



かつて、更衣室の奥の一角で細々とバレリーナ相手に施術をしていたときと今もその感触は変わっていません。

お一人お一人と向き合い、人生を共に歩むといういう気概で仕事をしています。


ですが、新規を募集しなくてはいけないかもとも最近は思っています。

「まといのば」のためというよりは(いや、本質的には「まといのば」のためかもしれませんが)、ギルドのためです。ギルドというのは集団、コミュニティー、寺子屋的なものです。

さすがにあまりに長い期間、プライミングだけかけられて、待ち続けている方のためです(自分のこと?と思ったあなた。そのとおりです)。

そしてギルドのメンバーが自分の力を実践するためです。

 

余談ながら、「まといのば」としてイメージしているのは(というか理想としているのは)、本来の教育は無償であるべきというものです。それは若い人であっても、気持ちの若い人に対してでも同じです(すなわち潜在的には全ての年齢に)。

ただ、コンテンツはタダでは降ってこないので、そこは古くて新しいフリーミアムモデルを採用したいと思っています。

で、時代とずれてきていると思っているのは、「まといのば」はブログのようなテキストで十分だと思っているということ。でも、多分間違っていて、合っています。

というのも、やはり訴求力があるのは、テクスト(文字情報、テキストではなくあえてのテクスト)

文字が最終的には支配します。

しかし、音声や動画は影響力は大きいし、拡散力も大きい。

そして現実に動画や音声の時代が来ているということです(これは人間が変わったのではなく、テクノロジーが進化したからです)

そもそもリアルな対面でのセッションは視聴覚は最低限フル活用しますので。

腰の重い「まといのば」もいろいろな条件が重なり、やむを得ず教材はリアルのみから、リアル+音声配信、そして音声配信から動画配信へと移ってきました(寺子屋セミナーに至っては、全て録り直すために、60回を数年かけて開催し直しました。それが現在配信されているリニューアル寺子屋セミナー。旧版は廃盤されています。そもそも音声しかないですし)。

Zoom受講に関しては、例のインフォデミックで本当に県をまたいだ移動ができなくなったことで開催しました!2020年の解剖直観速習スクールが最初かと思います。

 

 

昔話はさておき、話を戻します。

 

新規を少しずつ募集していきたいと思っているのですが、とは言え、新規メンバーはある程度、学習を進めておいて欲しいと思っています(かつてはブログを全部読んでからスクール申し込みしてください、と言っていました。今はそんな無茶は言いません。まだ本数が少ない初期の話)。

新規メンバーも大切にしたいですが、基本的には10年以上通ってくださっているメンバーへのサービスを優先するのは当然です。

 

ですので、何らかの自学自習システムを(かつてのOnLine MenTor的な)考えたいと思っていますが、、、、何か良いアイデアありますかねーーー。

 

 

あ、ちなみにCG+「英数国理社気功整体」のクラスを少人数でスタートするつもりです。

CGはCognitiveGeniusの意味で、ぶっちゃけて言えば、「天才の作り方」です。また大風呂敷ですが、結構本気です。その方法論の最初がT理論マスターであり、第二弾がMATLASでした。どちらも圧倒的な成果を収めていることを見れば、CGの凄みが伝わるかと思います。

これは希望制というか、手を挙げてくれたかたからこちらで指名制でスタートします。うまく転がり始めたら、一般募集も開始します(とは言え、スクール修了生のみ)。

(あ、最初にイントロダクション的なセミナーを開催するかもしれません。「まといのば」セミナーとしてクローズドで)。