セキツイブアツイ(脊椎分厚い)の衝撃!棘突起から椎体までを感じる?! | 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

四ツ谷にありますバレリーナ専門の気功整体「まといのば」のブログです。
気功師から見たバレエとヒーリングのコツを公開します。
「まといのば」では、バレエ・ヒーリング・美容の各種セミナーを行っております。

背骨を触ろうとすると通常は背中側から触ります。

背中から触れるのは、棘突起と呼ばれる部分です。

 

 

横に飛び出しているのが横突起ならぬ肋骨突起(横突起は頚椎)、そして背面に向かって飛び出しているのが棘突起です。

 

 

棘(きょく)は棘(とげ)という意味。

とがっているところを棘突起と呼びます。

ASISも上前腸骨棘(じょうぜんちょうこつきょく)です。

肩甲棘のように土手のように長く続くところも棘(きょく:とげ)です。

名は体を表していますね。

 

脊椎のカタチは♀のようです。

 

 

僕はアーティストのPrinceが名前を無くしてシンボルだけだったときのTAFKAP(the artist formerly known as prince)を思い出します(むしろわかりにくい)。

 

のシンボルのマルが椎体、横向きに飛び出しているのが肋骨突起、下に飛び出しているのが棘突起です。

十字が重なっているところに脊髄神経があります。

 

 

この♀のシンボルは人間にも見えます(頭が大きく、手が横に広がり、足は揃っている)。

 

♀を人間のように描くとほぼ脊椎です( ー`дー´)キリッ

 

で、多くの場合は足の部分の棘突起を背中側から触ります。

 

でもMATLASを学んでいて、かつ体脂肪率が低く、かつ身体がしっかりとゆるんでいれば(そして腹部の疾患がなければ)、椎体を腹部から触ることができます。

 

これはかなり衝撃の体験です。

(一流のバレリーナのレベルだと、立位でも触れます。立っているので腹筋を完全に脱力できないはずなのに触れるのは、すごいこと)

 

*解剖学的によく見ると、実は足は股関節に対してほとんど上がっていません(というか、デリエールにそんなに上がりません)。骨盤と腰椎、そして胸椎、頚椎(セキツイですね)の使い方が足上げのポイント。

 

多くの場合は仰向けに(背臥位)に寝てもらって、お腹から椎体を触ります。

♀のマークの頭の部分ですね。

 

で、論理的な必然性として、頭(椎体)が触れれば、足も(棘突起)も触れるということは、両方触ることもできると考えられます。

 

そして、それは実際にできるのです。

 

最近のセッションで、MATLAS組に体験してもらっていますが、これはかなり面白い体験となります。

椎体と棘突起を同時に触れれる経験はすごいです。

 

その感触はまさに、、、「セキツイブアツイ」です。

脊椎って背骨のイメージからは想像できないほどに分厚いのです(どんなイメージ?w)。

 

これが体感できると本当に楽しいです。

身体の地図がまたガラッと変わります!

 

身体を知り、本当の自分を知る旅はまだまだ続きます。

まだ始まったばかり。

それなのにこれだけ楽しいのですから、この先はもっともっと期待できます!!

楽しみましょう!!

そして、その喜びの輪をひろげましょう!!

 

 

それにつけてもリアルに解剖をしているほうが解剖直観は圧倒的に身につきます!

最高の機会を是非ゲットしてください!↓

 

◆ 「まといのば」主催ハワイ大学医学部解剖実習◆ 


【日程】
2024年10月10日(木)〜13日(日)
(アメリカ時間)
・10日:夕方〜オリエンテーション
・11日〜13日:解剖実習
ハワイ大学マノア校にて
→13日の夕方修了証授与


【費用】48万円
現地集合、現地解散
(渡航費や宿泊代金は別途かかります)

通常は大学が空いている土日の2日間ですが、今回は特別に3日間開催していただくことになりました!!

実際に各自がメスを持って解剖する形式です!!
(ドクターたちの解剖実習を見学するツアーではありません。ご自身で解剖してもらいます!)

【お申し込み】申込みはこちらからメール

*不明点はお気軽にお問い合わせください!!