気功師養成スクールとヒーラー養成スクールではどのような違いがありますか? | 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

四ツ谷にありますバレリーナ専門の気功整体「まといのば」のブログです。
気功師から見たバレエとヒーリングのコツを公開します。
「まといのば」では、バレエ・ヒーリング・美容の各種セミナーを行っております。

スクールについてのご質問をいただきました!!!

「気功師養成スクールとヒーラー養成スクールではどのような違いがありますか?」

これはセミナーなどでも聞かれる質問です。
たしかに、あまりにも違いがわ分かりにくいですよね、、、。


シンプルに言えば、違いは抽象度です。
非常に大きな傾向として抽象度が異なると言えますっ!

ヒーラー養成スクールのほうが抽象度が高く、気功師養成スクールは具体的だということです。

もちろん抽象度が高いから良いわけでも、低いから悪いわけでもありません。自分にとって、自分のゴールにとって何が相応しいかで受講してください。


気功師養成スクールは比較的新しいスクールです。

そのために具体的な気功技術を具体的にトレーニングにすることが多いのが気功師養成スクールです。全く新しい陰陽系の技術などは気功師養成スクールで開催しました。


一方でヒーラー養成スクールはそれまでにも何度もスクールを受講されている方が多く集まるために、非常にレベルが高いのが特長です。そしてきわめて抽象的なところからスタートします。

たとえば、数学の微分を導入し、偏微分方程式を導入し、シュレディンガー方程式の導出を初日にやったのはヒーラー養成スクールでした。
アルゴリズムの手触りを得るためには、数学は不可欠ですし、数学の苦手意識を克服し、数学の手触りを得るには微分が1番です。微分というと高校数学の嫌な記憶があるので、偏微分方程式を解くことで上書きします。
という意図のもとでヒーラー養成スクールでシュレディンガーをやりました。実際にヒーリングの力は圧倒的につくのですが、気功初心者の方は面食らうかもしれません。


*シュレディンガーです!
(余談ながら、シュレディンガーとはどんな人だったかと言うと、「奥さんと愛人を同居させて、さらに別の愛人に子供を生ませ、さらに他の愛人の子を作り、友達の奥さんを妊娠させ、落とした女のリストを作って記録中、あとピーをピーとか」と参考書籍で紹介する「決してマネしないでください」第二巻に描かれています)


他にタルムードのミシュナーをひたすら読んだり、悪魔学をきちんとやるのも比較的にヒーラー養成スクールが多い気がします。

ですので、ヒーラー養成スクールはプロのヒーラーとして活躍していて、伸び悩んでいる時、ますますレベルアップしたいときに受講すると良いと思います。というかそういうベテランヒーラーさんたちが多く受講されています。


気功師養成スクールも最近は難しくなってきましたが、なるべく具体的な気功技術を具体的にトレーニングにする場にしようと思ってデザインしています。


極端なことを言えば、ものすごく勉強してきていてものすごくセンスがあれば、「はじめての気功」を受けただけで、十分に開業ができます。気功師として必要なことを「はじめての気功」講座だけで学ぶことはできます(録音は可能なので、繰り返し聞くこともできますし)。

そして実際に「はじめての気功」講座はほとんどがスクール受講生ですので、初学者には一応の配慮はしますが、かなり高い水準で開催されています。


ヒーラーになりたいという人は、手当たり次第にヒーリングしていけば良いと思います。
「開業っ!!」ということを目指すのではなく、周りの人の問題を解決することをひたすらにやっていると、道が開けていきます。結局開業してもしなくても、やることはヒーリングですから、真っ直ぐにヒーリングを愚直に続ければいいと思います。

「被験者がいない!!」と思うのであれば、自分や家族やペットやいる場所に対してガンガンヒーリングすることです。

そのうちに「お金を払うのでまた(ヒーリングを)やってほしい」という人が出てきます。そのときにカチッと自分のスタイルを決めることです(もちろん、カチッと決めた内容をどんどん更新していって構いません)。いくらでやるか、どこでやるかなどをサクッと決めることです。



*壁を突破していきましょう!! byシュレディンガーの猫



【参考書籍】
というわけで、最近僕がセミナーなどで言及することの多いのがこちらの本です(あ、僕は「まといのば」以外でも出講しています)。

最高です!!

理系脳の人の考え方ってこうだよね、、、という本です。

というか僕には人間ってこうだよね、もしくは自分ってこうだったなーと思いました(僕は理系ではなく大学からはバリバリの文系でしたが、、)。

読みながら科学史まで頭に入ってしまいます!(多分!!)

決してマネしないでください。(1) (モーニング KC)/講談社

¥605
Amazon.co.jp

決してマネしないでください。(2) (モーニング KC)/講談社

¥605
Amazon.co.jp

決してマネしないでください。(3) (モーニングコミックス)/講談社

¥価格不明
Amazon.co.jp

[まとめ買い] 決してマネしないでください。/作者不明

¥価格不明
Amazon.co.jp


「決してマネしないでください」の著者は以前、大昔に紹介した「日本人の知らない日本語」の著者です!!

理系とそれ以外、外国人と日本人、異質なものが交わる瞬間って楽しいですね!!

日本人の知らない日本語 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)/KADOKAWA/メディアファクトリー

¥950
Amazon.co.jp

日本人の知らない日本語2/メディアファクトリー

¥950
Amazon.co.jp