網戸の必要性と窓確認の必要性 | まちちのi-cubeブログ

まちちのi-cubeブログ

リニューアル家建築記録日記

 

 

 

   まちちでございますおじぎ

 

   いつも閲覧、いいね、コメントいただきありがとうございます!

 

 更に増殖しました…花壇だもうこれあせる

 

 

 

 ここ数日で、さすがに家の中の保冷機能もなくなってきたのか、起き抜けとか夕方とかにちょっと蒸し暑く感じるようになりました。

 

 気温を見ると24~5度で、湿度が40~50%という床暖を入れていた当時とほぼ変わらない数値なのに人間の身体というのは現金なものですあせる

 

 そういうわけで、一昨日より外気温が5度ほど下がったのを確認して(つまり室温より下)、昨日と今日、窓を開ける生活をしてみましたニコニコ

 

 と言ってもそんなには暑くないので…(しかも昨日相当雨が降ってたし)ほんの数か所開けて風を通しただけですが、これが大変すがすがしいのです音譜

 

 昨日なんて子供が逆に寒いって言ってトレーナー着てたし汗

 

 開けたのは一階はダイニングの連窓の片方(北)と、リビングの掃出し窓(南)と壁面収納の横の窓(西)。

 二階は私の部屋の掃出し窓(南)と子どもの部屋の掃出し窓(西)です。

 

 我が家は一条工務店の指示に従わず(笑)最初からオプションで全窓網戸をお願いしました。

 

 二階は掃出し窓しか開けないだろうと(現に私の部屋の西の窓はハニカムシェードを上げたことすらありません汗)思っていましたので、高いお金を払って一括網戸発注せずに個別でもよかったかな? と思ったのですが。

 

 今一番いい仕事をしてくれる網戸はリビングの西窓(腰高)だったのですびっくり

 

 これです。

 

 今日はこことリビングの掃出し窓しか開けませんでしたが、ほんの少しの空気の流れが快適でしたドキドキ

 何が楽って、これキッズカウンターにあるパソコンコーナーのすぐ横にあるので、私が風をめちゃめちゃ感じられるんですてへぺろ

 細く開けるだけで十分なので、外からは見えないし、腰高の窓なので道路に面していても気にならないのです。

 

 ここは設計士さんが作った段階では、最初は窓ナシ、次は床の近くまである長さの窓だったのですが、私が足元まで来る窓が道路に面しているのはなんとなく恐いので高くしてもらいました。あとカスミにしてもらったりもしました。

 それならFixにしてはと(足元までの方がオシャレですからね~)言われたような気がしますが、窓を開けるようにしていただいて大正解爆  笑

 

 この先も活躍してくれそうですチョキ

 

 あと開けても開けなくても、ここに窓があるだけで部屋の電気をつけている時間が何割か減ります。

 今の時期ですと、朝食はダイニングですらライトがいりません。

 でもたとえばここのハニカムシェードを下げた状態(遮熱なんで真っ暗)だと、他の窓をハニカムフルオープンにしても数か所は灯りが必須になります。

 

 いや~設計図を見て窓の高さ(足元までの数値になってるの)に気づいた自分GJグッド!

 

 

 あ、ちなみに窓を開ける時にもハニカムシェードを上げ下げする時も、このレースのカーテンをいちいちあげたりしません。横からぺらりとめくりますてへぺろ