物置(その2)到着 | まちちのi-cubeブログ

まちちのi-cubeブログ

リニューアル家建築記録日記

 

 

 

   まちちでございますおじぎ

 

   いつも閲覧、いいね、コメントいただきありがとうございます!

 

 

 

 昨日は子どもの制服の採寸に行きました。遅!!

 

 いやあ~…少しでも身長が伸びたらいいな~ってあがいてたら、まさかのインフル+骨折でしたからね…間に合ってよかったです。ちなみに女子だったら締切超えてた(ちなみに仮予約はいれてました)。

 

 

 

 リラさんリクエスト、私の部屋のカーテンです。オリエンタルボタニカル? なんだろう、シャンデリアのチューリップっぽいラインに合わせた気がします。

 

 

 本日は頼んでおいた物置が届きましたニコニコ

 

 若いおにーさんがお一人でいらして、どのくらい時間がかかるのかと思ったら、アンカーつきで2時間かからず組み立て完了。すごいおねがい外構業者のおじさまはいくらサイズが大きかったからと言っても二人がかりで半日かけてたですよ。

 組み立て途中経過も見てみたかったけど、そちらの方向にあるのは浴室の窓くらいで更に足がこんななので呼ばれるまで行けませんでした。残念。

 

 場所もいい感じです。

 実は外構の時にお隣の御勝手口対策で高めスクリーンを用意しておいたのですが、これが我が家の浴室からは目隠ししてくれますが、玄関から出てそっち側見たら結局丸見えやん…って状態だったのです汗

 

 その位置に物置を設置したので目線が完全に隠れました。おそらくあちらも安心したでしょう。ちょっと日陰になったけど、もともと壊す前はもっと大きな物置があったわけですから問題ないと思います。これで勝手口に西日も当たらないよきっとグッド!

 

 しかしそこに入れる予定の一輪車とかゴミ箱系、旦那の休みである明日が雨予報でおそらくびっしょりになるので、まだ使えそうもありません。

 …私の足がこんなじゃなければ今日の内に運び入れられたんですけどね…えーん