2024年
新潟大学・理系
数学 第3問
おはようございます。ますいしいです![]()
受験生の皆さんの健闘を心より応援しております![]()
それでは、まずは偉人の言葉からです
![]()
『……数学――それは
なるべく計算を避け
るための技術だと言
える.』
(B・マクミラン,アメリカの数学者)
今回の下の問題,
(2)の誘導に乗ると,
(3)は,計算ミスの![]()
確率が高まりますね![]()
それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください![]()
(問題)
(※ 時間の目安) (1)2分 (2)1分 (3)8分 ![]()
Spatial vector
(ますいしいの解答)
コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?
上の(補)の解法は,出題者の(2)の誘導に従って導出する手法
ですが,ますいしいは計算力がないので何度も計算ミスを犯
してしまいました![]()
今から半世紀ほど前の,“空間ベクトル”が復活して欲しいと
願うのは,ますいしいだけでしょうか![]()
頑張れ,受験生![]()
頑張れ,大谷選手![]()
それでは、次回をお楽しみに![]()
by ますいしい
下の書籍は、“計算力”を
身につけるのに、お勧めです![]()





