2022年 東京大学・文科(前期) 数学 第1問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2022年 東京大学・文科(前期)

           数学 第1問 (解答・解説)

 

 

 

 

 

明日から国立学校2次入試が始まりますメモ

 

受験生の皆さんの健闘を心より応援しております<(_ _)>

 

 

 

 

 それでは、まずは偉人の言葉からですポスト 手紙 

 

……数学を学ぶとき練習が

 不可欠なのは,ピアノの弾き

 方を習うのに練習が必要な

 のとまったく同様である.

 (J・スミス,アメリカの生物学者)

 

 

 

 

 

 今回の下の問題、

例の“傾き”からひらめき電球

 

 

 

 

 

 

それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。メモ 

 

 

 

 

 

 

 

(問題)

 

 

 

(※時間の目安)   (1)10分  (2)10分      時計

 

 

 

 

 

 

Slope  of  a  line

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)“判別式”を使ってですねニヤニヤ

 

     (2)例の、“傾きから相似な直角三角形”を使うのが

 

        圧倒的に時短ですねデレデレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

                   by       ますいしい

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 下の書籍は、“計算力”を

 

身につけるのに、お勧めですウインク