2020年 青山学院大学・経済 数学 第Ⅳ問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2020年 青山学院大学・経済 数学 第Ⅳ問

 

 

 

 

 

 

 

 こんにちは、ますいしいですニコニコ

 

外は曇りくもり いまにも雨が降り出してきそうな天気です雨

 

それにしても、蒸し暑いあせるショボーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日、第2段目のアップですアップ アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、本日第2段目の偉人の言葉からですポスト 手紙 手紙

 

学校で何を教えるかはそれほど

重要ではない.どのように教える

かが大事なのである.生徒が本当

によく理解した一つの数学的命題

は,その子が暗記して覚え応用の

仕方まで知りながらも,本当の意味

のわかっていない十個の公式よりも

価値がある.学校の役割は特殊な

経験を与えることではなく,一貫した

方法論的な思考力を育て上げるこ

とにある.

(M・プランク,ドイツの理論物理学者,

     量子論の創始者,1858-1947)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。メモ メモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※時間の目安)      (1)4分    (2)3分    (3)5分         時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Arithmetric-geometric  mean

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)“内接円の半径の公式”ですねウインク

 

     (2)“3次の相加・相乗平均の関係”ですニヒヒ

 

        下の()で証明を示しておきましたひらめき電球

 

     (3)作問者を忖度して、うまく誘導に乗りましょうデレデレ

 

        “面積”をうまく絡めますひらめき電球 たいへんに親切な設問ですねちゅー

 

 

 

 

 

 

     それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

                   by       ますいしい

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

 

 下の書籍は、“計算力”を

 

身につけるのに、お勧めですウインク