2020年 奈良女子大学・生活,理 数学 第Ⅳ問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2020年 奈良女子大学・生活,理 数学 第Ⅳ問

 

 

 

 

 

 

 おはようございます。ますいしいですニコニコ

 

今朝も曇りくもり今日も朝から蒸しますねあせる

 

今日は午後からは雷雨⛈雷の予報で

 

天気は下り坂ですダウンショボーン

 

 

 

 

 

 

 

 それでは、本日もまずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

数学は最も純粋かつ直接的な

真理という印象を与える.広い

意味の人間教育のための数学

の価値はこの点にある.

(M・ラウエ,ドイツの物理学者,1879-1960)

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日下の問題は、初等幾何学における

 

反転幾何学”と呼ばれる“軌跡”の問題

 

です!! 入試でも、しばしば取り上げられ

 

る問題です学校 興味のある方はネットで

 

検索して調べてみてください<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください。メモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※時間の目安)          (1)3分    (2)2分        時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Inversive  geometry

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)上のように、ベクトルを使うのが時短ですねウインク

 

     (2)上のx,yを代入して、直ちにですねデレデレ

 

 

 

 

 

 

     それでは、次回をお楽しみにバイバイ

 

                   by       ますいしい

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

 

 下の書籍は、“計算力”を

 

身につけるのに、お勧めですウインク