2019年 青山学院大学・経済 数学 第2問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2019年 青山学院大学・経済  数学 第2問

 

 

 

 

 

 

 

 こんにちは、ますいしいですニコニコ

 

今日は快晴ではないですが、雨の心配は

 

ないようです音譜 最高気温は25℃と暖かい

 

一日ですビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 本日第2弾目のアップですアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、本日第2弾目の偉人の言葉からですポスト 手紙

 

『数学は,われわれの感覚の

 不完全さを補うため,またわ

 れわれの生命の短さを補う

 ために呼び起こされた,人間

 精神の力であるように思われ

 る.』

(J・フーリエ,フランスの数学者,1768-1830)

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の下の問題は、青山学院大学・経済

 

からの問題です学校  

 

与えられた時間で手際よく処理していかなけ

 

ればならず、なかなか手強い問題が並んで

 

います滝汗 早稲田・商ほどではないですが笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※ 時間の目安)  (1)5分  (2)5分  (3)5分  (4)7分      時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)  The  number  of  the  highest  order

 

(2) Area  ratio

 

(3)  The  sum  of  the  geometric  progression

 

(4)  Definite  integral  including  the  absolute  value

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)“対数”を取ったとき、“整数部分=桁数”ですウインク

 

        “小数部分=最高位の数字”ですから、小数部分の値

 

        を不等式で評価しますニヤニヤ

 

     (2)点F,Hはそれぞれ△ABC,△ACFの“重心”ですひらめき電球

 

        “重心”は中線を2:1の比に内分しますビックリマーク

 

        “面積⇒線分比”に転換して導出しますニヒヒ

 

     (3)“等比数列の逆数”も“等比数列”となりますデレデレ

 

     (4)上のように式変形を施し、“3通りに場合分け”ですちゅー

 

 

 

 

 

 

     それでは,次回をお楽しみにバイバイ

 

                      by       ますいしい

 

 

 

 

                フォローしてね…

 

   

               


人気ブログランキング