2018年 横浜国立大学・経済 数学 第2問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2018年 横浜国立大学・経済 数学 第2問

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日第2弾目のアップですアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは本日第2弾目の偉人の言葉からですポスト 手紙

 

『数学モデルは幾何学的解釈

とあいまって,いっそう高度の

明瞭さを発揮するものである.』

(N・ジェーコフスキー,ロシアの流体力学者,

                                       1847 - 1921)

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の下の問題の(2)は、

 

出題者を忖度せずに解いて

 

みましたびっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※ 時間の目安)     (1)3分   (2)10分     時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Conjecture

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     (1)略

 

     (2)もちろん作問者を忖度すれば、球面の方程式に点Qを

 

        代入して、判別式に持ち込むわけですが、上のように

 

        忖度しない解法では、得点をもらえないのでしょうか笑い泣き

 

        皆さんはどのように思われますでしょうか真顔

 

         なお、T進の解答には途中式に誤りがあります滝汗

 

 

 

 

 

     それでは,次回をお楽しみにバイバイ

 

                      by      ますいしい

 

 

              どくしゃになってね…

 

 


人気ブログランキング