平成26年度 早稲田大学高等学院 数学 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

平成26年度 早稲田大学高等学院 数学    

 

 

進研ゼミ 中学講座

 

 

 

 

 おはようございます,ますいしいですニコニコ

 

今朝は曇りくもり 今日は夕方から雨雨との予報ですビックリマーク

 

このところ乾燥が酷く、ますいしいも咽喉がずっと

 

痛くゲホゲホ、今日の雨はちょうどよい雨雨ですね音譜

 

今日は休日ですが、ますいしいは仕事ですショボーン

 

 

 

 

 

 

 

 本日の下の問題は、高校受験

 

早稲田高等学院の数学の入試

 

問題です学校 50分で取り組まな

 

くてはいけないので手際よくこなし

 

ていかないと時間が足りなくなりま

 

すねびっくり 高校入試は50分、60分

 

という時間の割には問題量が多い

 

ですね爆  笑そこで、できるだけ時短

 

解法が要求されますので下のよう

 

な解答をつくってみましたビックリマーク

 

興味のある方は御覧になってみて

 

ください<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 それでは,本日もまずは偉人の言葉からですポスト 手紙

 

『……物事の認識に至る道は

二つある.すなわち経験と演繹

の二つである.』

(R・デカルト,フランスの哲学者で数学者,

                 1596 - 1650)

 

 

 

 

 

 

それでは,御覧になってみてください<(_ _)>

 

もし、何かお気づきの点などありましたら、

 

コメント御願い致しますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※ 時間の目安) [1] (1)2分 (2)2分 (3)3分 

 

             [2] (1)2分 (2)5分 (3)20秒 (4)5分(2分はてなマーク

 

             [3] (1)3分 (2)3分 (3)4分 (4)5分

 

             [4] (1)5分 (2)8分                    時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Entrance  examination

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ますいしいの解答)

 

解答・解説)に関しては、

下記のブログを御参照ください。<(_ _)>

 

2014年 早稲田大学高等学院 数学 解答・解説 | ますいしいのブログ (ameblo.jp)

 

 

 

 

 

 

 

コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?

 

     [1](1)超頻出の“順列”ですビックリマーク 男子3人をひとかたまり

 

          一人として6人を一列に並べ、最後3人の男子の

 

          “順列”を考えますウインク

 

       (2)両端が男子ということですから、こちらを優先して

 

          決定して行きますビックリマーク優先順位が高いものから決定

 

          して行くのいうのは鉄則ですニヒヒ

 

       (3)女子をまず一列に並べその間に男子を入れて行き

 

          ますビックリマーク 超頻出の“順列”ですウインク

 

          以上の3題は落とせないですねウインク

 

 

     [2](1)連立して直ちにですねウインク

 

       (2)2次方程式の解から“逆辿り法”ですビックリマーク この技術

 

          は是非使いこなせるようにしておきましょうニコニコ

 

       (3)上から直ちにですニヒヒ

   

       (3)“別解”は、O(0,0)、A(a,b)、B(c,d)で公式

 

          △OAB=1/2・|ad-bc| を使えると時短解法

 

          なりますねデレデレ他に、“点と直線との距離の公式”、

 

          d=|ax1+by1+c|/√(a^2+b^2)

 

             なども使えるようにしておきましょうウインク

 

 

     [3](1)“接弦定理”で角が直ちに上のようになりますウインク

 

          中心角・円周角など、“角度”には十分習熟して

 

          おいてください<(_ _)>

 

          あと、高校入試・大学入試を含め二つの

 

          “直角三角形の定規”は超頻出ですねデレデレ

 

       (2)15°30°45°60°75°90°105°120°135°150°

 

          などの角と垂線の絡みに習熟しておきましょうちゅー

 

       (3)相似な図形の面積比・体積比を使う時短解法

 

         身につけておきましょうウインク

 

       (4)“二重根号”、A=x+y、B=xy のとき、

 

          √(A±2√B)=√x±√y (x>y)

 

         直ちに、 はずせるようにしておきましょう真顔

 

 

     [4](1)1~100まで素数は25個ありますウインク

 

          条件式から、y=1見抜けるかどうかですね滝汗

 

       (2)直ちに、“5以上の自然数で連続する3つの奇数で、

 

          素数となるものは存在しない”としてもよいでしょうウインク

 

          因みに、

 

          “連続する2つの奇数で素数となるもの双子素数

 

          が無限組存在するかどうか”は、未解決問題です滝汗

 

          (双子素数間の数6の倍数ですウインク

 

                “3つの連続する奇数でかつ素数となる三つ子素数

 

          は、(3,5,7)一組のみですニヤニヤ

 

 

 

      いかがでしたでしょうかニコニコ 都内私立入試まであと一か月

 

      ほどです学校 少しでも御参考になれば幸いですビックリマーク

 

      こころより、受験生の皆さんを応援しておりますクラッカー

 

 

 

 

 

      それでは,次回をお楽しみにバイバイ

 

                      by      ますいしい

 

 

 

                 ペタしてね

 

 



大学受験ランキング