2002年 東京大学・文科 数学 第1問
おはようございます,ますいしいです
今朝も曇り 今日も終日じめじめした天気で、スッキリ
しない天気です 9月は雨の日が多いですね
台風も近づいているため、しばらくは天気はよくないようです
最高気温は、24℃ほどで高くはないですが湿度が高いので
不快ですね からっと晴れて欲しいです
昨日のイチロー選手は、先発をはずれ
9回表に代打で登場し、3塁走者を右犠飛
で打点1で3戦連続の打点を記録しました
今日は、移動日で試合はありません
それでは,本日もまずは偉人の言葉からです
『自然科学は,客体としても
思考の上でも物質的な存在
であるものを対象とし,数学
は客体としては物質的,思
考の上では非物質的な存在
を対象とする学問である.』
(ダヴィッド・アナハト,アルメニアの
哲学者,5 - 6世紀)
それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください
(※ 時間の目安) 6分
Trigonometric function
(ますいしいの解答)
コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?
①、②が相異なる2点で交わる条件は、連立してxが異なる
2つの実数解を持つことと同値です
それにしても、あっけなく解き終わるため、どこかに落とし穴
があるのではないかと、かえって不安になってしまう問題です
それでは,次回をお楽しみに
by ますいしい

人気ブログランキングへ