2016年 明治大学・政治経済 数学 第3問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2016年 明治大学・政治経済 数学 第3問





 おはようございます,ますいしいですニコニコ


今朝も快晴晴れとても爽やかな朝です音譜 今日も終日晴れて


雨の心配はないようですビックリマーク ただ、最高気温は33℃と真夏の


暑さとなりそうなので熱中症には十分留意してください<(_ _)>





 今朝方のイチロー選手は7回の裏に代打で登場しましたが


死球となりましたしょぼん 左膝に当たったのですが、その後一塁


に向かったので大事ないとは思うのですが、ヒヤリとしましたショック!


これで前半戦は終了しましたビックリマーク 後半戦は、オールスターを


挟んで、7月16日(土)から始まりますアップ どこで3000本安打


を達成してくれるのか楽しみですクラッカー 頑張れ,イチロー選手メラメラ





 それでは,本日もまずは偉人の言葉からですポスト 手紙


『問題を解く技術を教え

とは,その意欲を育て

ことである.』

(D・ポーヤ,ハンガリー生まれの

  アメリカの数学者,1887-1985)





 それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください学校 メモ













(※ 時間の目安)  (1)5分 (2)3分 (3)6分 (4)3分    時計









A  parabola











(ますいしいの解答)







コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?


     (1) 題意より,∫(①-②)dx [0,2a] = 0条件となりますビックリマーク


     (2) n を消去し m の“恒等式”としますビックリマーク


     (3) “直線と放物線で囲まれる面積”の公式から上のように


        式変形して,a と m だけの式で表し,“平方完成”ですビックリマーク


        (β-α)^2 = (α+β)^2 - 4αβ は超重要ですビックリマーク 


     (4) ④の2次方程式を解くだけですビックリマーク






     それでは,次回をお楽しみにパー


                          by     ますいしい






               ペタしてね








人気ブログランキングへ