2010年 センター入試 数Ⅱ・B 第2問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2010年 センター入試 数Ⅱ・B 第2問


 こんにちは,ますいしいですニコニコ  明日から,いよいよセンター入試という


ことで気軽に眺めてもらおうと思い,本日第4弾目のアップですビックリマーク


 下は,微積分からの出題ですビックリマーク とても基本的な問題ですビックリマーク


淀みなく解けると思います音譜 


 感を鈍らせない程度に眺めてくださいクラッカー


それでは,まずは本日第4弾目の偉人の言葉からですポスト  手紙


『 数学全体は,本来,他の諸科学のため

の一つの大きな方程式なのである.』

(ノヴァリス,ドイツの詩人,1772 - 1801)



それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてくださいメモ メモ









(※ 時間の目安)    (1)10分    (2)5分     時計  砂時計













Differential

 and Integral














(ますいしいの解答)








コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?


     最後の面積の積分計算は,正確なグラフはいらないですねビックリマーク


     曲線CとDの簡単な位置関係が分かればよいですね合格





     それでは,次回をお楽しみにパー


                          by    ますいしい






                ペタしてね






大学受験 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ