2008年 立教大学・コミュニティー 数学 第1問 | ますいしいのブログ

ますいしいのブログ

一味違う大学受験数学の解法テクニックを紹介しています。

2008年 立教大学・コミュニティー 数学 第1問


 おはようございます,ますいしいですニコニコ 今日からセンター入試が始まりましたメモ


寒いですが,天気もまあまあなのでよかったと思います音譜 数学は明日なので気軽に


眺められる数学を3つ,本日はアップしますアップ


それでは,まずは本日の偉人の言葉からですポスト   手紙   ラブレター


『 数学の授業での知的な労働は思考力の試金石である.』

(V・スホムリンスキー,旧ソ連の教育家,1918 - 1970)


明日がテストなので気軽に眺めてください音譜




ますいしいのブログ




(※ 時間の目安)   (ⅰ)5分  (ⅱ)3分  (ⅲ)5分  (ⅳ)5分  (ⅴ)3分   時計  砂時計







ますいしいのブログ





ひらめき電球

ひらめき電球 ひらめき電球 ひらめき電球 ひらめき電球

ひらめき電球



(ますいしいの解答)


ますいしいのブログ



ますいしいのブログ


ますいしいのブログ






コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?


     今日は気軽に眺めてください音譜




  それでは,次回をお楽しみにパー


                            by     ますいしい


                ペタしてね