2008年 京都大学・理系学部(前期) 数学 第5問
こんにちは,ますいしいです 朝方はだいぶ涼しくなってきました
しかし,日中は
まだまだ残暑厳しいですね 今日これから大リーグ,地区優勝がかかる,ヤンキース
対レイズ戦があります 優勝のかかる大一番がこれから続いて行きます
目が離
せません イチロー選手の活躍が見たいですね
それでは,本日も偉人の言葉からです
『 高等数学はなかなか近づきにくいが,その基礎知識はだれにで
もわかるもので,それを学ぶには,デカルトによると,みんなが同じ
程度に身につけているという,常識があれば十分なのである.』
(J・コレ,フランスの数学者,19世紀)
それでは,本日も元気に参ります
(※ 時間の目安) 25分
(ますいしいの解答)
コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?
非回転体を求める問題です! 回転体は回転軸に対して垂直
な面で切断して,切り口の切断面は円になりますから,この面を
積分区間にそって集める(積分)という感覚です!非回転体も
原理は同じですが,積分方向の切断面は円ではありません!
したがって,『どの面で切断して集めるか』というのが問題となり
ます!上の2通りの切断を,しっかり御覧になってください!
立体⇒平面への思考転換が重要になります!
それでは,次回をお楽しみに
by ますいしい