ヤホージャパン無料宣伝係でございます
2012年09月03日
Yahoo!プロフィールのメッセージ機能削除とひとこと機能変更のお知らせ
2012年10月8日にYahoo!プロフィールの機能の変更を実施いたします。
【変更内容】
機能の提供終了にともないパソコン版では下記の変更を実施いたします。
■「メッセージ」ページの削除
メッセージの作成・返信、受信ができなくなります。また、受信、下書き、送信済みメッセージについては削除されますので必要なメッセージについては削除前に保存していただくようお願いいたします。なお、友だち依頼承認や友だち依頼取り消し機能はこれまで通り提供いたします。
※メッセージの作成・返信については2012年9月24日からご利用の停止をさせていただきます。
メッセージ:
https://msg.profiles.yahoo.co.jp/-/mailbox/
■「自分あてのひとこと」ページの削除
「自分あてのひとこと」ページが削除されます。
自分あてのひとこと:
http://profiles.yahoo.co.jp/-/blast/mention/
■ひとこと投稿の保持期限
投稿から30日を過ぎると削除されるように変更されます。また、投稿済みのひとことについても30日経過しているものは削除されます。
必要なものについては削除前に保存していただくようお願いいたします。
お客様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんがなにとぞご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
2012年08月29日
Yahoo!プロフィール一部機能の提供を終了しました。
本日2012年8月29日、Yahoo!プロフィールの一部機能について提供を終了しました。
【提供終了した機能】
・プロフィール検索
・外部サイトの更新情報通知
・友だちの招待
・紹介文
【変更内容】
機能の提供終了にともないパソコン版では下記の変更を実施しました。
■プロフィール検索
・「検索結果」ページの削除
・「プロフィール」ページ「自己紹介」欄のキーワードによるプロフィール検索機能の削除
■外部サイトの更新情報通知
・「外部サイトの編集」ページの削除
・「プロフィール」ページ「利用サービス」の「外部サイト」の削除
■友だちの招待
・「友だちを招待」ページの削除
■紹介文
・「紹介文を作成」ページの削除
・「友だちからの紹介文一覧」ぺージの削除
・「プロフィール」ページ「友だちからの紹介文」の削除
・「友だち設定」ページ「紹介文」欄の削除
【関連リンク】
プロフィール
http://profiles.yahoo.co.jp/-/my_profile/
プロフィール検索
http://profiles.yahoo.co.jp/-/search/result/
友だちからの紹介文一覧
http://profiles.yahoo.co.jp/-/friends/testimonial/
お客様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんがなにとぞご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
( http://profiles.yahoo.co.jp/-/whats_new/より引用 )
Yahoo!の改悪サーヴィスは元々、年中行事ものとはいえ
2012年に入ってからは加速しております
Yahoo!の達人によれば、今夏の社長交代が元凶と推察されるようですわ
改悪サーヴィス加速の根底に何があり、Yahoo!が何処へ向かおうとしているのかは
コチラ参照の上、読者各自で推察お願いします
企業は慈善事業じゃなく、利益求める自体は悪ではありません
しかしながら、モノの利益以上に、神さんである客の心つかんで離さない利益は大きいと思うんですけどね
アバターの突然過ぎる終了発表によるモーレツな怒りの嵐を見れば一目瞭然でしょ
アバター終了理由の本命らしい内容から見てもね(アバター利益中心商品に、コチラ該当するらしいの)
目の前のパンに転ぶやり方は結局、自分にハネ返って痛い目を見ますよ
mathichenさんの場合
本館プロフィールには以前、FC2・アメブロ・ウェブリの各ブログを外部サイト登録してありました
8月29日、外部サイトの更新情報通知終了により
利用サーヴィスから、mathichenさんのYahoo!お外での活動場所ご案内が消えちゃってるの
最近登場した、Mixi、Twitter、Facebookとの連携が、廃止の要因?
外部サイト登録すると、プロフィールやメールに情報流れるので
マイページ以外で情報ドロボーする、正体不明のファン・どーでもイイ奴にまで流れていく短所あった一方
読んでくれて嬉しい、本当に親しいファンや友だちに自動的にお知らせ出来る利点がありました
今後、読んでくれて嬉しい、読んで欲しいのぉ、そういう方々へのお知らせは?
RSS購読の押し売りするわけにいかんでしょ
相手側で「もおRSS購読済みですわ~」とお知らせしてくれる、そうそう虫のイイ話はねぇ
そこへ、メッセージ機能終了とまでぬかしやがる
コメント返信やメール代わりに使用している人は量が多くて、保存するのも大変なのに
告知から、わずか3週間って(偏頭痛)
代替サーヴィス登場する?カネにならんモノは新しく出さないでしょうよッ
つながり相手のメールアドレス知っていれば、代用出来る。この方法は、ごくごく少数派と見た
ブログのゲストブックの内緒コメントを使うしかありませんな
ところで、このゲスブが、厄介なも代物なんですけど
コメント欄が内緒にならず、相手のゲスブに新規書き込みでの返信しか出来ないですから
また、新規書き込みすると、サイドバーの『ゲストブック』にNew !が付きます
第三者に内容は読めなくても、New !付きっぱなしに近くなると不信に思われませんか
サイドバー非表示にすると、ゲスブ自体が使用出来なくなりますしね
個人間のやりとり出来なくなる人は相当数出ると思います
相互コミュニケーション推奨しといて、やってることは真逆じゃ…
ヤホージャパンのサーヴィスでは、顧客のメールの件名および本文を機械的に解析することでさ
メール内容に関連した広告が表示されるようになったよ~ん
メールの解析は機械的に行っており、解析結果から特定の個人や本文内容を識別出来ない仕組みになっててね
表示方法の変更なんて嫌じゃの場合は、解析および解析結果の利用を中止出来ちゃうよぉ
…ということですが、Yahoo!メール多く使わせたろとの陰謀かと疑りたくなります~
友だちと上下左右泣き別れが続出した、ニックネームとIDのねじれ問題
今年2月の大改悪以来、Yahoo!は何か人間関係軽視というか、Yahoo!同盟推進化というか
( * ファンや友だちが、Yahoo!ブログ開設者とは限らない )
まぁずっと以前からそれなりに感じてはいたものの、より一層強く感じるようになった今日この頃でやんす
…ここまでヒトデナシ続くと…ボチボチ、お引っ越しの潮時かも…(ブログの場合、カネ不要だしな)